蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118958339 | 789.3/ヤ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001376635 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
筒井版悪魔の辞典 完全補注 |
書名ヨミ |
ツツイ バン アクマ ノ ジテン |
著者名 |
アンブローズ・ビアス/著
|
著者名ヨミ |
アンブローズ ビアス |
著者名 |
筒井 康隆/訳 |
著者名ヨミ |
ツツイ ヤスタカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数 |
491p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
937
|
分類記号 |
937
|
ISBN |
4-06-211550-6 |
内容紹介 |
最高に痛快で奥深い「悪魔語」ついに完成。奇才・筒井康隆が、はじめて翻訳に挑戦した。どこからでも、読みだしたらその魔力のとりこに。いままでで一番おもしろい、そしてよくわかる「悪魔の辞典」。 |
著者紹介 |
1842〜1913年。米国オハイオ州生まれ。週刊誌『ニュース・レター』編集長となり、鋭い風刺の時事評論を発表。その後、小説家に転身した。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
秋刀魚のひみつ、お魚たちの眠り方、歩いて移動するお魚?、ネコザメはペットにぴったり…朝日小学生新聞の人気連載。さかなクンの毎日はお魚だらけ! |
(他の紹介)目次 |
さかなクンが出合った!すてきなお魚たち(「海の霊長類」タコ―「お魚大好き!」の始まりでした マダイ―お魚の王さま アブラボウズ―お坊さん顔あぶらたっぷり ほか) さかなクンが飼ってみた!かわいいお魚たち(いっしょに暮らすお魚たち―ながめてなごみ新たな発見も ダンゴウオの仲間を飼育―産んだ卵は883粒ありましたぁ クロアナゴ飼ってます―最大2メートルにもなるのに穏やか ほか) 東日本大震災を乗り越えて―さかなクンと水族館「もぐらんぴあ」(被災地の岩手・久慈市へ―地下水族館復興への思い熱く もぐらんぴあ復活へ一歩―「まちなか水族館」として再開 千葉・館山→岩手・久慈―「もぐらんぴあ」へお魚のお引っ越し ほか) |
内容細目表
前のページへ