機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

和菓子入門     

出版者 淡交社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114107352588.3/W14/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
442.3 442.3
望遠鏡(天体) 天体観測

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000418348
書誌種別 図書
書名 和菓子入門     
書名ヨミ ワガシ ニユウモン 
出版者 淡交社
出版年月 1979
ページ数 0230
大きさ 26
分類記号 588.3
分類記号 588.3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本をはじめ世界が結集!「宇宙に一番近い」望遠鏡!!視力6000。ハッブルでは見られない驚異の天体画像!国立天文台公式ブック。
(他の紹介)目次 アルマへの旅路
3分でわかるアルマはここがすごい!
アルマが挑む3つのもの
ALMA珠玉の画像コレクション
おしえて!アルマレンジャー―かんたんQ&A
徹底解説 アルマ望遠鏡の構造としくみ
アンデスの風に吹かれて―アタカマの自然
ALMA誕生ものがたり
「アルマって、何ですか?」―アルマ人に聞く
アルマを楽しむための特別授業
対談「天文学は芸術だ」―ACIDMAN・大木伸夫×渡部潤一
ALMA MUSIC BOX―死にゆく星の旋律
チリ観測所・長谷川哲夫所長インタビュー―国際共同プロジェクト・ALMAの意義
(他の紹介)著者紹介 平松 正顕
 岡山県生まれ。博士(理学/東京大学)。現在、国立天文台チリ観測所助教。同天文台天文情報センター広報室長。専門は電波天文学、星形成、天文学広報(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡部 潤一
 福島県生まれ。理学博士(東京大学)。現在、国立天文台副台長、教授。総合研究大学院大学物理科学研究科天文科学専攻教授。専門は太陽系天文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。