山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

屋根の上のゆうれい   ひくまの出版創作童話  

著者名 木村 桂子/作   岡本 颯子/絵
出版者 ひくまの出版
出版年月 1985.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117882589J913/キム/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510157080J913/キ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ピエール・プロブスト やました はるお
2009
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000103110
書誌種別 図書
書名 屋根の上のゆうれい   ひくまの出版創作童話  
書名ヨミ ヤネ ノ ウエ ノ ユウレイ 
著者名 木村 桂子/作
著者名ヨミ キムラ ケイコ
著者名 岡本 颯子/絵
著者名ヨミ オカモト サツコ
出版者 ひくまの出版
出版年月 1985.7
ページ数 135p
大きさ 22cm
分類記号 913
分類記号 913
ISBN 4-89317-063-5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和の文学・文化、風俗についてつづった、教養とユーモアのエッセイ。単行本未収録作品+秘蔵の版画集。
(他の紹介)目次 第1話 老骨の手習い
第2話 文学的な話題から
第3話 漱石『草枕』ことば散歩
第4話 わが周辺のこと
第5話 言葉で大いに遊ぶ
第6話 いくらか芸術的に
第7話 スケッチ帖から
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 昭和5年(1930)、東京生まれ。28年、東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役、同社顧問などを歴任。平成5年(1993)に『漱石先生ぞな、もし』(文春文庫)で第一二回新田次郎文学賞、10年『ノモンハンの夏』(文春文庫)で第七回山本七平賞、18年『昭和史』(平凡社ライブラリー)(全二巻)で、第六〇回毎日出版文化特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。