検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「それでもゴルバチョフ」のなぜ、どうして?   チェイス特別号  

著者名 大島 司郎/著
出版者 アイペックプレス
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111857785319.1/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
811.2 811.2
漢字 パズル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000615016
書誌種別 図書
書名 「それでもゴルバチョフ」のなぜ、どうして?   チェイス特別号  
書名ヨミ ソレデモ ゴルバチョフ ノ ナゼ ドウシテ 
著者名 大島 司郎/著
著者名ヨミ オオシマ シロウ
出版者 アイペックプレス
出版年月 1991.4
ページ数 125p
大きさ 17cm
分類記号 319.1038
分類記号 319.1038
ISBN 4-87047-155-8
内容紹介 ゴルバチョフは本当に来るのか どうなるゴルバチョフ ゴルバチョフのカバンの中身 ゴルバチョフとどうつきあうか 「日ソ新時代」にどうする日本
件名 日本-対外関係-ソビエト連邦
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 漢字を組み合わせて熟語を作る、ユニークなデザインの漢字パズルを満載(計200問余)。漢字をつなげて熟語を作る「熟語のリレー」、字体や漢字の間違い探し「誤字等を探せ」、マス目を使った「熟語の部屋分け・書き足し」、漢字の筆算「熟語の漢字算」。1つ1つ、楽しく解いているうちに、どんどん漢字力がついてきます。
(他の紹介)目次 第1章 熟語のリレー(一列に熟語リレー
「王様」の熟語リレー ほか)
第2章 誤字等を探せ(字体の誤字等
熟語の不良品 ほか)
第3章 熟語の部屋分け・書き足し(熟語の部屋分け
書き足し熟語算 ほか)
第4章 熟語の漢字算(熟語の漢字算/足し算
熟語の漢字算/足し算・引き算 ほか)
(他の紹介)著者紹介 馬場 雄二
 1938年、長野県生まれ。東京芸術大学大学院修了。ヴィジュアルデザイナー。東北芸術工科大学名誉教授。文字やデザインを遊びの視点から創作・研究するとともに、フジサンケイグループ、NEC、西武百貨店などで、CI計画、グラフィック、商品開発などを手掛ける。世界カレンダー賞金賞、東京発明展特別賞、「漢字博士」でおもちゃ大賞、グッドデザイン賞などを受賞。信州上田観光大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。