検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

加速スイッチON!電気自動車の製作 モータ,パワー・インバータと電池を積んでスタート・ダッシュ!  ハードウェア・セレクション  

著者名 宮村 智也/著   浅井 伸治/著
出版者 CQ出版
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012601895537/ミ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
537.25 537.25
電気自動車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000934816
書誌種別 図書
書名 加速スイッチON!電気自動車の製作 モータ,パワー・インバータと電池を積んでスタート・ダッシュ!  ハードウェア・セレクション  
書名ヨミ カソク スイッチ オン デンキ ジドウシャ ノ セイサク 
著者名 宮村 智也/著
著者名ヨミ ミヤムラ トモヤ
著者名 浅井 伸治/著
著者名ヨミ アサイ シンジ
出版者 CQ出版
出版年月 2015.5
ページ数 211p
大きさ 26cm
分類記号 537.25
分類記号 537.25
ISBN 4-7898-4136-8
内容紹介 電気バイクや電気自動車を自分で作ってみたいと考える人に向けて、インターネットを通じて購入できる部品を使った製作例を紹介し、モータや、電池の選び方、部品の入手先などを教える。『トランジスタ技術』掲載記事を再編集。
件名 電気自動車
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 モータ、パワー・インバータと電池を積んでスタート・ダッシュ!街乗り!チョイ乗り!目立ちまくり!マイカーも改造!!完全手作りEVも!!レースで腕試し!!エレキ満載エネルギ残量メータ!
(他の紹介)目次 第1部 これなら作れる!オリジナル電動バイク(EVは誰でも作れる時代になった―市販の部品でオリジナルEVを作ろう
市販の部品だけで作れる―「爆走!トラ技号」の全貌!
電動自転車開発用シミュレータをフル活用―駆動モータとモータ・コントローラの選び方 ほか)
第2部 応用編―より高い性能のEVを作るためのヒント(この世で一番エコなEVを自作しよう―公道で走れる!屋根付き3輪・一人乗り電気自動車の製作
最新のバッテリ・テクノロジを手に入れる―リチウム・イオン・バッテリ・モジュールの作り方
愛車ミニを街乗りOKのEVに!―市販ガソリン車を電動に改造!コンバートEV ほか)
第3部 知識編―電気自動車の製作で知っておきたいこと(走行抵抗を決める要素と計算法―クルマを前に進ませるための力学
小さな力もちのギア付き?それとも静かで壊れにくいダイレクト・ドライブ?―EV用モータの基礎知識1 DCブラシレス・モータ編
種類とコントローラのしくみ―EV用モータの基礎知識2 ブラシ付きモータ編 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮村 智也
 1993年長野工業高等専門学校、電気工学科卒。同年より輸送機器メーカ勤務。1995年会社勤務の傍らソーラーカーチーム「プロミネンス」を主宰、以降国内で開催のソーラーカーなどの競技会に参戦する。2006年四国EVラリークラス優勝。2008年・2009年ソーラーバイクレースin浜松総合優勝。2009年ワールドソーラーカーラリークラス優勝。2012年ワールド・グリーン・チャレンジクラス優勝・未来賞受賞など。2012年JSAEエンジニア(EV・HVシステム)認定。2014年エネルギーグローブ賞(オーストリア)受賞。自動車技術会正会員。電気学会正員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。