山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 174

書誌情報

書名

ほどよく孤独に生きてみる 93歳の心療内科医の心を自由にする言葉    

著者名 藤井 英子/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181370438R159/フ/Well.2階図書室130A参考資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0181395724159/フ/1階図書室31B一般図書一般貸出貸出中  ×
3 旭山公園通1213200254159/フ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デズモンド・モリス 藤田 統
1991
914.68 914.68
随筆-随筆集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001921108
書誌種別 図書
書名 ほどよく孤独に生きてみる 93歳の心療内科医の心を自由にする言葉    
書名ヨミ ホドヨク コドク ニ イキテ ミル 
著者名 藤井 英子/著
著者名ヨミ フジイ ヒデコ
出版者 サンマーク出版
出版年月 2025.2
ページ数 158p
大きさ 19cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-7631-4201-6
内容紹介 離れていい。ひとりでいていい。誰かとうまく関わるための、心地よい心の守り方とは? 93歳の現在も日々診療に向き合う心療内科医が、「近づきすぎない」幸せの秘訣を伝える。
著者紹介 京都市生まれ。京都府立医科大学大学院4年修了。漢方心療内科藤井医院院長。医学博士。著書に「ほどよく忘れて生きていく」など。
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あらゆる場所の、あらゆる年齢の、あらゆる職業の語り手による、信じられないほどに多様な実話―それは「嘘みたいな」本当に起こった話だ。応募総数1500通近くの中から、知の泰斗ふたりがより選った149のストーリー。いわばポール・オースター『ナショナル・ストーリー・プロジェクト』の日本版、奇跡の試みがついに始動!
(他の紹介)目次 戻ってくるはずがないのに、戻ってきたものの話
犬と猫の話
あとからぞっとした話
空に浮かんでいたものの話
変な機械の話
おばあさんの話
私が会ったなかで、いちばん粗忽な人の話
そっくりな人の話
マジックナンバーの話
ばったり会った話
私が会ったなかで、いちばん物忘れのはげしい人の話
予知した話
終電車の話
壮絶にまずい食べ物の話
私が会ったなかで、いちばんカラフルな人生を送った人の話
あの人、高貴な方だったのね、という話
私が会ったなかで、いちばん酔っぱらっていた人の話
今年いちばん、嘘みたいだった話
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年東京都生まれ。東京大学文学部仏文科卒。東京都立大学大学院博士課程中退。神戸女学院大学文学部名誉教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論。『私家版・ユダヤ文化論』で第六回小林秀雄賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 源一郎
 1951年広島県生まれ。81年『さようなら、ギャングたち』で群像新人長篇小説賞受賞。88年『優雅で感傷的な日本野球』で三島由紀夫賞を、2002年『日本文学盛衰史』で伊藤整文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。