機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

JFK 「アメリカの世紀」の新星1917-1956 上   

著者名 フレドリック・ロゲヴァル/著   高月 園子/訳
出版者 白水社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181056102289.3/ケ/11階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フレドリック・ロゲヴァル 高月 園子
2023
289.3 289.3
iPS細胞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001742360
書誌種別 図書
書名 JFK 「アメリカの世紀」の新星1917-1956 上   
書名ヨミ ジェーエフケー 
著者名 フレドリック・ロゲヴァル/著
著者名ヨミ フレドリック ロゲヴァル
著者名 高月 園子/訳
著者名ヨミ タカツキ ソノコ
出版者 白水社
出版年月 2023.2
ページ数 375,32p
大きさ 22cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-560-09479-2
内容紹介 ピュリツァー賞受賞の歴史家ロゲヴァルが、ジョン・F・ケネディの知られざる前半生を描いた評伝。出自から大統領選出馬の決意を固めるまでの39年間の道のりを辿り、JFKの実像に迫る。上は、第二次世界大戦を中心に収録。
著者紹介 スウェーデン・ストックホルム生まれ。イェール大学で博士号を取得。ハーヴァード大学ジョン・F・ケネディ行政大学院および歴史学部教授。専門はアメリカ外交史、国際関係史。
個人件名 Kennedy John Fitzgerald
言語区分 日本語
受賞情報 エリザベス・ロングフォード賞
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 生命化学でひもとく「iPS細胞」の世界。再生医療の実現で注目を浴びるiPS細胞。そもそもiPS細胞とは何なのか、どう画期的なのか?細胞のしくみやDNA・RNAの関係、幹細胞のはたらきなど、生命の不思議な営みからiPS細胞の実態に迫る!
(他の紹介)目次 1 細胞のキホンからDNA、RNAのしくみまで(細胞ものがたり―ようこそ、分子細胞工学研究所へ 社会人1年生とのやりとり
細胞分裂とは何か?―細胞が分裂するって?
DNAはどう伝わるのか?―DNAとRNAの関係を探ろう!)
2 幹細胞からES細胞、iPS細胞まで(「幹細胞」とは何か?―さまざまな能力を持っている幹細胞
ES細胞、ミューズ細胞はパワフルな幹細胞―優れモノ「ES細胞」
iPS細胞のキホンを知ろう!―iPS細胞こそ、人工幹細胞の代表
iPS医療で何ができる?―さまざまな病気治癒をめざして)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 勝裕
 1945年生まれ。1974年東北大学大学院理学研究科博士課程修了。現在は名古屋市立大学特任教授、愛知学院大学客員教授、金城学院大学客員教授、名古屋産業化学研究所上席研究員、中部大学非常勤講師、名古屋工業大学名誉教授などを兼務。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。