検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

剣道は乗って勝つ     

著者名 岩立 三郎/著
出版者 体育とスポーツ出版社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119619666789.3/イ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
789.3 789.3
剣道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000904064
書誌種別 図書
書名 剣道は乗って勝つ     
書名ヨミ ケンドウ ワ ノッテ カツ 
著者名 岩立 三郎/著
著者名ヨミ イワタテ サブロウ
出版者 体育とスポーツ出版社
出版年月 2015.1
ページ数 150p
大きさ 26cm
分類記号 789.3
分類記号 789.3
ISBN 4-88458-277-7
内容紹介 乗って打つ、肩を意識する、左足で勝つ-。剣道範士八段の著者が、剣道の技術を解説するとともに、自身が指導する剣道場「松風館」の奥伝を記す。『剣道時代』掲載をまとめた書。
件名 剣道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 打たれ上手な人ほど上達がはやい。大人の稽古は数をこなすことも大事だが、質の向上をはかることも重要。質向上の第一歩が姿勢を崩さずに打つことだ。
(他の紹介)目次 第1章 技術指導(乗って打つ―姿勢で乗り、目線で乗れば相手に乗って打つことができる
肩を意識する―肩は有効打突を生む要素 会心の一本は肩甲骨を使って打つ
目線を意識する―相手を見下ろす目線があなたを勝利に導く
左足で勝つ―上達したいなら左足の工夫をせよ(対談・島野大洋範士)
道場で学ぶ―剣道力は道場でつける。師に学び、友に学び、心と身体を鍛える)
第2章 松風館奥伝(礼法―剣道は相手に打たれたときの礼儀、相手を打ったときの礼儀がある
姿勢―着装も大いに重要 後ろ姿を評価される剣道を心がけよ
剣先―剣先の強さは地力の強さ 左半身を安定させ、竹刀の身幅で勝負する
ためる―打突の機会を探すことがため 積極的な攻めにつながるためが重要
左足―左踵が床につくと打てない 左踵はほどよく浮かせて構えをつくる
手の内―親指と人差し指の力は抜く 常に斬り手で竹刀操作ができること
有効打破―試合・審判規則十二条 有効打突の条件を理解して稽古しているか
私の剣道修行―剣道開始から六十年 振り返れば懸かる稽古の連続だった
現代師弟考 稽古は古きを学ぶこと 師に学ぶ姿勢を持ち続けることが大切だ
昇段審査の心得 事前の準備、当日の準備 昇段審査は準備に準備を重ねて臨むこと
審査合格後の修行―油断するとすぐに力は落ちる 相手を生かし、自分も生きる稽古をせよ
生涯剣道―剣道は山々雲 我以外皆師を胸に日々向上をめざすこと)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。