検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

死の体験授業     

著者名 山崎 章郎/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012540291490.1/ヤ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 章郎
2015
490.14 490.14
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000902676
書誌種別 図書
書名 死の体験授業     
書名ヨミ シ ノ タイケン ジュギョウ 
著者名 山崎 章郎/著
著者名ヨミ ヤマザキ フミオ
出版者 サンマーク出版
出版年月 2015.2
ページ数 154p
大きさ 19cm
分類記号 490.14
分類記号 490.14
ISBN 4-7631-3341-0
内容紹介 人は死ぬとき、どのような思いを抱くのか。死に行く人には、どのように接するべきなのか。長年ホスピスケアに関わってきた著者が行った「死の体験授業」を紹介し、それを通して考えたこと、わかったこと、感じたことを述べる。
著者紹介 1947年福島県生まれ。千葉大学医学部卒。ケアタウン小平クリニック院長。「病院で死ぬということ」で日本エッセイストクラブ賞受賞。他の著書に「ここが僕たちのホスピス」など。
件名 生と死
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大ベストセラー『病院で死ぬということ』から25年、2000人以上の「死」と向き合ったからこそわかる、「本当に大切なこと」。
(他の紹介)目次 第1章 生を大切にするために死を考える(死を目前にした家族にあなたは何と声をかけますか?
理不尽な現実への二つの対処法 ほか)
第2章 後悔しない死を迎えるために(十分には行われていない病名・病状告知
意味のない治療より悔いのない最期を ほか)
第3章 もし、あなたの余命が数か月だったら(死の体験旅行
感謝と謝罪があふれ出る「別れの手紙」 ほか)
第4章 死に行く人を幸せに送り出すために(妻のあとを追うように亡くなる夫
「グリーフケア」がなぜ必要か ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。