検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幻の佐平焼 油滴天目花器への挑戦    

著者名 二代目・浮田佐平/監修   浮田 順子/共著   北山 三和枝/共著   國米 欣明/共著
出版者 吉備人出版
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119617629751.1/マ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
751.1 751.1
浮田 佐平 陶磁器-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000899504
書誌種別 図書
書名 幻の佐平焼 油滴天目花器への挑戦    
書名ヨミ マボロシ ノ サヘイヤキ 
著者名 二代目・浮田佐平/監修
著者名ヨミ ニダイメ ウキダ サヘイ
著者名 浮田 順子/共著
著者名ヨミ ウキダ ノブコ
著者名 北山 三和枝/共著
著者名ヨミ キタヤマ ミワエ
出版者 吉備人出版
出版年月 2015.1
ページ数 115p 図版6枚
大きさ 21cm
分類記号 751.1
分類記号 751.1
ISBN 4-86069-409-8
内容紹介 大規模な「階段状連房式登り窯」を築き、大正の末期から昭和初期の十数年間、寝食を忘れて、当時最も困難とされた「油滴天目」の花器作陶に挑戦した初代・浮田佐平。「浮田窯」と「佐平焼」の由来や歴史、佐平の人物像に迫る。
件名 陶磁器-日本
個人件名 浮田 佐平
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 浮田佐平―寝食を忘れ、最も困難とされた「油滴天目」の花器作陶に挑戦した一人の男がいた。
(他の紹介)目次 第1部 浮田窯と佐平焼(七十五年目の検証)(残された数少ない資料をもとに
日用品ではなく花器で勝負をしたい ほか)
第2部 「佐平焼」の命運を左右した釉薬(釉薬の魅力とその罠
遺品に残された重要な証拠 ほか)
第3部 「売らずの佐平焼」と言われて(結晶釉の情報集めの努力
勘による釉薬調合への挑戦 ほか)
第4部 壮大な男のロマン(栄光の佐平焼
耐熱セラミックを焼いたエピソード ほか)
第5部 「浮田窯」廃窯への道(戦争・本業の斜陽化・病魔
子どもたちが見た佐平の晩年 ほか)
(他の紹介)著者紹介 浮田 順子
 岡山市出身。岡山大学教育学部卒業。現浮田建設(株)取締役。現愛知商事(株)代表取締役および『佐平館』管理者。浮田家家族(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北山 三和枝
 津山市出身。美作女子短期大学卒業。元美作女子大学付属幼稚園教諭。現幼児教育支援活動に従事。浮田家親族(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
國米 欣明
 津山市出身。広島大学医学部卒業。医師および著作家(医学博士)。浮田家外戚(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。