検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

牛肉の歴史   「食」の図書館  

著者名 ローナ・ピアッティ=ファーネル/著   富永 佐知子/訳
出版者 原書房
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119587566648.2/ピ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012892124648/ギ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310011331648.2/ピ/2階図書室504一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
648.25 648.25
アンドレ・シモン賞特別賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000890455
書誌種別 図書
書名 牛肉の歴史   「食」の図書館  
書名ヨミ ギュウニク ノ レキシ 
著者名 ローナ・ピアッティ=ファーネル/著
著者名ヨミ ローナ ピアッティ ファーネル
著者名 富永 佐知子/訳
著者名ヨミ トミナガ サチコ
出版者 原書房
出版年月 2014.12
ページ数 184p
大きさ 20cm
分類記号 648.25
分類記号 648.25
ISBN 4-562-05121-2
内容紹介 人間が大昔から利用し、食べ、尊敬してきた牛。世界の牛肉利用の歴史、調理法、牛肉と文化の関係等を多角的に描く。牛海綿状脳症(狂牛病)や成育ホルモン剤問題にもふれ、「生き物を食べること」の意味を考える。レシピ付き。
著者紹介 イギリスのラフバラー大学で英文学の博士号取得。ニュージーランドのオークランド工科大学コミュニケーション学部上級講師。
件名 牛肉-歴史
言語区分 日本語
受賞情報 アンドレ・シモン賞特別賞

(他の紹介)内容紹介 人間が大昔から利用し、食べ、尊敬してきた牛。世界の牛肉利用の歴史、調理法、牛肉と文化の関係等、多角的に描く。牛海綿状脳症(狂牛病)や成育ホルモン剤問題他にもふれ、「生き物を食べること」の意味を考える。レシピ付。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ。
(他の紹介)目次 第1章 牛と牛肉
第2章 牛肉の調理法
第3章 生肉と塩漬け肉
第4章 牛肉の部位
第5章 牛肉がかきたてる想像力
第6章 牛肉をめぐる議論
第7章 牛肉のこれから


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。