検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リーダーのための「人を見抜く」力 「人を見る眼」が人材を伸ばし、組織を強くする  詩想社新書  

著者名 野村 克也/著
出版者 詩想社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119630739783.7/ノ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村 克也
2014
783.7 783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000888029
書誌種別 図書
書名 リーダーのための「人を見抜く」力 「人を見る眼」が人材を伸ばし、組織を強くする  詩想社新書  
書名ヨミ リーダー ノ タメ ノ ヒト オ ミヌク チカラ 
著者名 野村 克也/著
著者名ヨミ ノムラ カツヤ
出版者 詩想社
出版年月 2014.12
ページ数 187p
大きさ 18cm
分類記号 783.7
分類記号 783.7
ISBN 4-434-19937-0
内容紹介 どのような点に着目し、そこにどのような人間の本質が出るのか。そしてそれぞれのタイプの人間をいかに育て、組織の中で起用していくのか。著者がプロ野球界で磨いてきた人間観察眼のすべてを明かす。
件名 野球
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 まず、ベンチ前にボールを一つ転がしてみる。そして、ベンチに帰ってくる選手たちの反応をそっと見るのだ。これだけでも彼らの将来性がある程度見えてくる…人間性、将来性、賢明さ、統率力、指導力…どこに着眼し、どう本質を見破るか。ノムラの人間観察眼!!
(他の紹介)目次 第1章 私は人の「この一瞬」に着目する(ベンチ前にボールを転がして人間性を見抜く
失敗したときの一瞬の反応に着目する ほか)
第2章 どんな人間か本質を見破る方法(人には超一流、一流、超二流、二流の4タイプがある
超二流、二流の人への指導法 ほか)
第3章 「人」を見抜いて指導する(カラを破れずにいる選手を大化けさせるには
短所から目を背ける選手への指導 ほか)
第4章 個々の適性を洞察して組織を伸ばす(なぜ組織には適材適所が必要なのか
動きたがる指揮官はヘボである ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。