検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

「長生き時代」を生きる 老・病・死の不安をどう乗り越えるか    

著者名 小澤 利男/著   加賀 乙彦/著   落合 恵子/著
出版者 集英社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012928863367/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012851650367/ナ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4313062178367/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 はちけん7410273721367/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小澤 利男 加賀 乙彦 落合 恵子
2014
367.7 367.7
高齢者 老年医学 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000842969
書誌種別 図書
書名 「長生き時代」を生きる 老・病・死の不安をどう乗り越えるか    
書名ヨミ ナガイキ ジダイ オ イキル 
著者名 小澤 利男/著
著者名ヨミ オザワ トシオ
著者名 加賀 乙彦/著
著者名ヨミ カガ オトヒコ
著者名 落合 恵子/著
著者名ヨミ オチアイ ケイコ
出版者 集英社
出版年月 2014.7
ページ数 214p
大きさ 19cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-08-781543-6
内容紹介 超高齢社会を迎えた現代の問題点、現代の高齢者医療に関する不安、親しい人を見送る心…。長年老年医学に取り組んできた小澤利男や、小説家で精神科医の加賀乙彦、作家の落合恵子が、それぞれの立場から存分に語る。
著者紹介 1929年東京都生まれ。東京都老人医療センター(現東京都健康長寿医療センター)院長などを歴任。
件名 高齢者、老年医学、生と死
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人生90年、100年の時代を充実して生きるために。加賀乙彦・落合恵子・小澤利男がそれぞれの立場から存分に語り合う。
(他の紹介)目次 第1部 「長生き病」が増えてきた―小澤利男と加賀乙彦の対話(高齢者にも必要な「自立」をたたきこまれた名幼時代
飢えの時代を生き抜いてきた世代
東京大学医学部で老年医学に出会う ほか)
第2部 急速な高齢化のひずみ―落合恵子と小澤利男の対話(認知症の妹の最期のとき
胃ろうは必要か
胃ろうの適用をめぐって ほか)
第3部 老いの心がまえ―加賀乙彦と落合恵子の対話(老いの現象、物忘れ
男性の介護
離職率が高い介護士 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。