山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

「子ども主体の協同的な学び」が生まれる保育   Gakken保育Books  

著者名 大豆生田 啓友/編著
出版者 学研教育みらい
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119473981376.1/オ/1階図書室45B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
336 335 336 335

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000829173
書誌種別 図書
著者名 大豆生田 啓友/編著
著者名ヨミ オオマメウダ ヒロトモ
出版者 学研教育みらい
出版年月 2014.6
ページ数 144p
大きさ 30cm
ISBN 4-05-406037-1
分類記号 376.1
分類記号 376.1
書名 「子ども主体の協同的な学び」が生まれる保育   Gakken保育Books  
書名ヨミ コドモ シュタイ ノ キョウドウテキ ナ マナビ ガ ウマレル ホイク 
内容紹介 保育の質の向上を考えるときに大事なキーワード、「子ども主体の協同的な学び」。先駆的な取り組みをしている園の「協同的な学び」の実践を写真や記録でわかりやすく紹介し、保育者の思いや葛藤も綴る。
著者紹介 玉川大学教育学部乳幼児発達学科教授。幼児教育学・保育学・子育て支援などを専門に講演やテレビのコメンテーターとしても活躍。著書に「支え合い、育ち合いの子育て支援」など。
件名1 保育
件名2 幼児教育
叢書名 Gakken保育Books



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。