蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0017616608 | 930.4/エ/ | 1階図書室 | 69A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000988180 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
英米文学にみる家族像 関係の幻想 MINERVA英米文学ライブラリー |
| 書名ヨミ |
エイベイ ブンガク ニ ミル カゾクゾウ |
| 著者名 |
久守 和子/[ほか]編著
|
| 著者名ヨミ |
ヒサモリ カズコ |
| 出版者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版年月 |
1997.1 |
| ページ数 |
251,5p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
930.4
|
| 分類記号 |
930.4
|
| ISBN |
4-623-02722-8 |
| 内容紹介 |
文学作品における永遠のテーマ<家族>。英米文学作品の中で表現されている様々な形態の家族を検証・批評し、その原像と行方を探る。常に切実な感情の舞台<家族>の新たな問題を提示。 |
| 著者紹介 |
1942年生まれ。フェリス女学院大学文学部教授。著書に「はじめて学ぶイギリス文学史」「イギリス近代小説の誕生」などがある。 |
| 件名 |
英文学、アメリカ文学、家族 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「夫婦だって損切り!親子だってガマンしない」家族の悩みを一刀両断。サイバラ家母子座談会も収録。ベストセラー『生きる悪知恵』の第2弾。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「困った夫&妻」編―夫婦は他人の始まりだから 第2章 「子育て」編―ならぬ堪忍するが堪忍 第3章 「家族もいろいろ」編―普通じゃなくてもいいじゃない 第4章 「人生の選択」編―ごちゃごちゃ言うよりやってみなはれ 第5章 「親兄弟が面倒くさい」編―バカとハサミは使いよう 特別企画 母子座談会「西原家の悪知恵」 |
| (他の紹介)著者紹介 |
西原 理恵子 1964年高知県生まれ。高校を中退後、大検を経て武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。在学中から飲食店での皿洗いやミニスカパブでホステスのアルバイトをするかたわら、「ちくろ幼稚園」でデビュー。96年カメラマンの故・鴨志田穣氏と結婚し、一男一女をもうける。97年「ぼくんち」で文藝春秋漫画賞受賞、2004年「毎日かあさん(カニ母編)」で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞、05年「毎日かあさん」「上京ものがたり」で手塚治虫文化賞短編賞受賞、11年「毎日かあさん」で日本漫画家協会賞参議院議長賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ