検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

政治・行政・政策をどう改革すべきか 40の直言    

著者名 東田 親司/著
出版者 芦書房
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119474583312.1/ヒ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
312.1 312.1
日本-政治・行政 行政改革 政策科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000820779
書誌種別 図書
書名 政治・行政・政策をどう改革すべきか 40の直言    
書名ヨミ セイジ ギョウセイ セイサク オ ドウ カイカク スベキカ 
著者名 東田 親司/著
著者名ヨミ ヒガシダ シンジ
出版者 芦書房
出版年月 2014.5
ページ数 236p
大きさ 20cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-7556-1267-1
内容紹介 実務経験者の視点から、第二次安倍政権下で取り組むべき政治・行政・政策の課題40を直言。前民主党政権での誤りを指摘しつつ、制度的課題と外交・防衛、年金記録問題、原子力規制組織などの個別分野の課題を提起する。
著者紹介 1945年北海道生まれ。北海道大学法学部法律学科卒業。総務庁行政監察局長などを経て、大東文化大学法学部政治学科教授(公共政策論)。
件名 日本-政治・行政、行政改革、政策科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 実務経験者の視点からの課題提起と改革方向―前民主党政権での誤りを指摘しつつ、与党の事前審査制度、事務次官等会議の必要性、内閣人事局への懸念、地方分権改革などの制度的課題と外交・防衛、地方教育委員会制度、年金記録問題、高速道路行政、原子力規制組織などの個別分野の課題を提起する。
(他の紹介)目次 第1編 政治・行政の課題(「末は博士か大臣か」は古い―誰でも大臣にしてはならない―
与党の事前審査制度は必要だ―政府と与党の一元化の仕組み―
前民主党等政権の失敗から学ぶべきこと―意思決定の混乱と官僚の排除―
政治主導か官僚主導か ほか)
第2編 政策の課題(特定秘密保護法をどう考えるか
消費者庁の課題
警察の不祥事―公安委員会は役割を果たしているか―
郵政民営化の経緯と方向―ユニバーサルサービスと民営化の調和― ほか)
(他の紹介)著者紹介 東田 親司
 1945年北海道生まれ。1968年北海道大学法学部法律学科卒業と同時に行政管理庁入庁。在英国大使館一等書記官、齋藤邦吉行政管理庁長官秘書官、総務庁行政監察局監察官、行政管理局管理官、長官官房総務課長、長官官房審議官などを歴任。1995年総理府地方分権推進委員会事務局長に就任し同委員会による機関委任事務制度の廃止等の勧告づくりに参画。1998年総務庁行政監察局長に就任後は中央省庁改革の一環として全省庁に導入された政策評価の制度設計の責任者となる。2000年3月に退官。2000年4月から大東文化大学法学部政治学科教授(公共政策論)。2011年4月〜2014年3月大東文科大学地域連携センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。