蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119444321 | 421.2/フ/ | 1階図書室 | 51A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
ちえりあ | 7900246757 | 421/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000813853 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
パーフェクト・セオリー 一般相対性理論に挑む天才たちの100年 |
| 書名ヨミ |
パーフェクト セオリー |
| 著者名 |
ペドロ・G.フェレイラ/著
|
| 著者名ヨミ |
ペドロ G フェレイラ |
| 著者名 |
高橋 則明/訳 |
| 著者名ヨミ |
タカハシ ノリアキ |
| 出版者 |
NHK出版
|
| 出版年月 |
2014.4 |
| ページ数 |
313,37p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
421.2
|
| 分類記号 |
421.2
|
| ISBN |
4-14-081637-0 |
| 内容紹介 |
21世紀はアインシュタインの一般相対性理論が大活躍する世紀になる-。驚くべき発見の歴史から現代物理学、天文学の最先端までを旅しながら、万物を説明する「パーフェクト・セオリー」に挑みつづける科学者たちの姿を追う。 |
| 著者紹介 |
ポルトガル生まれ。英国育ち。オックスフォード大学天体物理学教授。専門は宇宙論、初期宇宙及び一般相対性理論。一般科学誌から学術誌まで幅広く執筆し、BBCのコメンテーターとしても活躍。 |
| 件名 |
相対性理論、物理学者 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「雲に切れ間。希望あり」1919年、エディントンは、プリンシペ島から電信を送った。観測によって科学理論が正しいと証明されたその瞬間、アインシュタインの一般相対性理論は事実となった。それから100年。美しくも難解なこの理論を出発点として、宇宙の歴史、時間の起源、星や銀河の進化など多くの謎が解明されてきたが、この時空論のなかには、未解決の問題とともに、いまだ隠された解がある。そこには、宇宙を紐解く新しい「鍵」があるに違いない―。驚くべき発見の歴史から現代物理学、天文学の最先端までを旅しながら、万物を説明する“パーフェクト・セオリー”に挑みつづける科学者たちの姿を追う。 |
| (他の紹介)目次 |
人が自由落下するとしたら もっとも貴重な発見 正しい数学、ひどい物理学 つぶれる星 まったくの変人 電波の時代 ホイーラーイズム 特異点 統一の苦難 重力を見る 暗黒宇宙 時空の放棄 壮大な外挿法 何かが起きている |
内容細目表
前のページへ