山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ららほら 被災地の「言葉」をつなぐ文芸誌 [1]   

著者名 藤田 直哉/編著   大澤 史伸/[ほか著]
出版者 響文社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180505703KR369.3/ラ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

主婦の友社
2019
210.75 210.75
学生 犯罪予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001378640
書誌種別 図書
書名 ららほら 被災地の「言葉」をつなぐ文芸誌 [1]   
書名ヨミ ララホラ 
著者名 藤田 直哉/編著
著者名ヨミ フジタ ナオヤ
著者名 大澤 史伸/[ほか著]
著者名ヨミ オオサワ シノブ
出版者 響文社
出版年月 2019.4
ページ数 259p
大きさ 20cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-87799-160-9
内容紹介 東日本大震災から8年。当事者たちは今、どのような密やかな想いを抱えているのか。被災地で言葉を集める者は、何に直面し何を考えるのか-。「震災の真実」を語る被災地の「言葉」をつなぐ文芸誌。
件名 東日本大震災(2011)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 サークルやボランティアに見せかけた悪徳宗教団体の勧誘パターン。「スマホ」から、住所・電話番号・連絡帳がダダ漏れに。「交流サイト」「ネットゲーム」…18歳制限が外れることで起こる大問題。「ストーカー」被害にあわないポイント。訪問、送りつけ、電話、架空請求…大学生を狙う新手の詐欺手口。“知らなかった…”で大学生活を台無しにしないために!学生と親のための安全・安心マニュアル。
(他の紹介)目次 第1章 新入生はとくに注意!大学生が狙われる、いまどきの危険
第2章 そのワンクリックで被害続出!スマホ・ネットにひそむ落とし穴
第3章 起こってからでは遅すぎる!自然災害や事故…大学生が陥りやすい事態
第4章 その心のスキが狙われる!一人暮らしに付け入る手口
第5章 学生生活は心配事もいっぱい!日常に隠れたトラブルの芽
第6章 自由になれば責任も増える!二十歳になると変わる立場


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。