山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

マークで学ぶSDGs 街でみつかるマーク    

著者名 蟹江 憲史/監修
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119406460R361.6/セ/2階図書室125B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
361.65 361.65

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001723224
書誌種別 電子図書
書名 マークで学ぶSDGs 街でみつかるマーク    
書名ヨミ マーク デ マナブ エスディージーズ 
著者名 蟹江 憲史/監修
著者名ヨミ カニエ ノリチカ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2021.2
ページ数 36p
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-593-10203-7
内容紹介 SDGsと関係しているモノは身近にたくさんある。子ども110番のステッカー、ほじょ犬マークなど、街で見つけられる、さまざまなところについているマークの意味とSDGsとのつながりを解説する。
件名 持続可能な開発、シンボルマーク、記号
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 永田 哲朗
 昭和6年、北海道出身。昭和30年早稲田大学法学部卒。双葉社を経て、45年出版ビジネス、50年永田社設立。チャンバリストクラブ創立。日本社会運動研究室設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。