検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本史の影の主役藤原氏の正体 鎌足から続く1400年の歴史  PHP文庫  

著者名 武光 誠/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113078105288/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武光 誠
2013
288.3 288.3
藤原氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000739287
書誌種別 図書
書名 日本史の影の主役藤原氏の正体 鎌足から続く1400年の歴史  PHP文庫  
書名ヨミ ニホンシ ノ カゲ ノ シュヤク フジワラ シ ノ ショウタイ 
著者名 武光 誠/著
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.12
ページ数 244p
大きさ 15cm
分類記号 288.3
分類記号 288.3
ISBN 4-569-76104-6
内容紹介 メディチ家、ロスチャイルド家など有名な家系は多々あるが、彼らよりもはるかに古い歴史をもつ藤原氏は、いかにして生き残ってきたのか? 1400年の歴史を持ち、現代まで続く藤原氏の系譜を辿りながら、一族の謎を解く。
件名 藤原氏
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『御堂関白記』が2013年6月に世界記憶遺産に登録された。約1000年前の藤原道長の直筆の日記が、驚くことに彼の子孫によって大切に保管されてきたのだ。本書は1400年の歴史を持ち、現代まで続く藤原氏の系譜を辿りながら、日本史の流れを学ぶもの。メディチ家、ロスチャイルド家など有名な家系は多々あるが、彼らよりもはるかに古い歴史をもつ藤原氏は、いかにして生き残ってきたのか?文庫書き下ろし。
(他の紹介)目次 第1章 謎の多い藤原氏の起こり(不確かな藤原鎌足の実像
藤原氏隆盛の基礎固めをした藤原不比等)
第2章 外戚氏族を育てた后たち(奈良時代の貴族政権
奈良時代から平安時代に)
第3章 摂政・関白と幼帝(摂関家の誕生
藤原道長の栄華
摂関政治の完成
摂関期の貴族と武士)
第4章 武家政権の成立と藤原氏(院政と摂関家の後退
源平争乱と藤原氏
鎌倉幕府と藤原氏)
第5章 戦乱の時代から近代の藤原氏(南北朝争乱から戦国動乱へ
幕末、近代の藤原氏)
終章 天皇を支え続けた藤原氏


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。