検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

東大とハーバード世界を変える「20代」の育て方 CHANGE BEFORE YOU HAVE TO!    

著者名 柳沢 幸雄/著
出版者 大和書房
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119655835370.4/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900298287370/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
370.4 370.4
教育 リーダーシップ ハーバード大学 東京大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000735039
書誌種別 図書
書名 東大とハーバード世界を変える「20代」の育て方 CHANGE BEFORE YOU HAVE TO!    
書名ヨミ トウダイ ト ハーバード セカイ オ カエル ニジュウダイ ノ ソダテカタ 
著者名 柳沢 幸雄/著
著者名ヨミ ヤナギサワ ユキオ
出版者 大和書房
出版年月 2013.12
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-479-79415-8
内容紹介 正しいリーダーシップをとれる人材を育成するにはどうすればいいのか? ハーバードと東大で教えた経験から、ハーバードというシステム、東大との比較、リーダーづくりのヒントを述べ、これからの日本のあり方を提言する。
著者紹介 1947年生まれ。東京大学工学部化学工学科卒業。同大学名誉教授、開成中学校・高等学校校長。シックハウス症候群、化学物質過敏症研究の世界的第一人者。著書に「CO2ダブル」など。
件名 教育、リーダーシップ、ハーバード大学、東京大学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この国には、強いリーダーを生む「システム」が必要だ!ハーバード、東大ともに10年以上。世界のトップスクールで教えた経験から明かす、日本人の才能を最大限に生かすための提言。
(他の紹介)目次 第1章 ハーバードで教えてわかったハーバードが世界一の大学であり続ける理由
第2章 そもそも私は、どうやってハーバードの教員になったのか?
第3章 ハーバードVS.東大
第4章 東大に本当に取り入れたい「ハーバード式」とは何か?
第5章 日本の18歳がつぶれないために今すぐできること
第6章 日本を変えるための具体的提言
(他の紹介)著者紹介 柳沢 幸雄
 1947年生まれ。東京大学名誉教授・開成中学校・高等学校校長。1967年開成高等学校卒業。1971年東京大学工学部化学工学科卒業。卒業研究は産業排水の処理に用いる高分子凝集剤の凝集機構について。1971年日本ユニバック株式会社にシステムエンジニアとして勤務。銀行のオンラインシステムの保守・開発を担当。1974年東京大学大学院工学系研究科化学工学専攻修士・博士課程。大気汚染を中心とした環境科学の研究に従事。弟と共に学習塾を経営、それぞれの学費、家族の生活費を賄う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。