検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本とフランス二つの民主主義 不平等か、不自由か  光文社新書  

著者名 薬師院 仁志/著
出版者 光文社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513360585311/ヤ/書庫1一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

聖 龍人
2013
913.6 913.6
民主主義 日本-政治・行政 フランス-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600349361
書誌種別 図書
書名 日本とフランス二つの民主主義 不平等か、不自由か  光文社新書  
書名ヨミ ニホン ト フランス フタツ ノ ミンシュ シュギ 
著者名 薬師院 仁志/著
著者名ヨミ ヤクシイン ヒトシ
出版者 光文社
出版年月 2006.8
ページ数 270p
大きさ 18cm
分類記号 311.7
分類記号 311.7
ISBN 4-334-03365-2
内容紹介 日本のアメリカ型自由民主主義と、フランスの社会民主主義。その違いを比較し、21世紀初頭以降における日本社会の在り方、今後どのような選択肢を持ち得るのかについて、政治的、経済的な事柄を中心に考える。
著者紹介 1961年大阪生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程(教育社会学)中退。帝塚山学院大学文学部国際文化学科助教授。著書に「地球温暖化論への挑戦」「英語を学べばバカになる」他。
件名 民主主義、日本-政治・行政、フランス-政治・行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 骨董商片岡屋に居候しつつ目利きの才と剣の腕で、山之宿の弥市親分の捕物を助けて江戸の難事件を解決している千太郎は、稲月藩三万五千石の若殿の仮の姿。御三卿田安家ゆかりの由布姫との祝言を前に出奔していたのだ。お忍びで町に出た由布姫は千太郎と出会って惹かれ合い、摩訶不思議な事件の謎解きに協力する。
(他の紹介)著者紹介 聖 龍人
 佐賀県有田生まれ。日本大学卒業後、内外タイムス入社。その後、新聞、雑誌などのライターを経て、作家となる。気学、呪術研究家の顔も持ち、占星術、姓名判断、易学などの分野でも活躍中。専門的な知識も豊富である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。