検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

明治神宮至誠館武道     

著者名 明治神宮至誠館/編
出版者 並木書房
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119340982789/メ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
789 789
武道 明治神宮

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000723244
書誌種別 図書
書名 明治神宮至誠館武道     
書名ヨミ メイジ ジングウ シセイカン ブドウ 
著者名 明治神宮至誠館/編
著者名ヨミ メイジ ジングウ シセイカン
出版者 並木書房
出版年月 2013.10
ページ数 284p 図版20枚
大きさ 22cm
分類記号 789
分類記号 789
ISBN 4-89063-310-4
内容紹介 代々木の杜で魂を磨き、日本の良心を育む-。日本武道の精神を世界に発信する「明治神宮武道場至誠館」。宮司と歴代館長の座談会をはじめ、館長、各科師範、海外門人らの文章を収録。巻頭にカラー写真も多数掲載。
件名 武道、明治神宮
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 代々木の杜で魂を磨き日本の良心を育む。日本武道の精神を世界に発信する。至誠館創設40周年記念出版。
(他の紹介)目次 第1部 宮司と歴代館長の座談会でつづる至誠館の歴史と使命(至誠館とともに四十年
中島宮司・歴代館長座談会―明治神宮至誠館の使命
至誠館武道の精神を考える―たましひとむすび)
第2部 明治神宮至誠館がめざす武道(神国意識を実践する
弓道の最高目標は「真善美」です
大切なことは剣道が教えてくれた
「武道としての柔道」を心がける
武術を通じて日本を稽古する
青少年教育と武道と私)
第3部 海外門人の考える神道と武道(高貴なる精神の考察
西洋思想をこえて
世界をより良いものへ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。