蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
無気力なのにはワケがある 心理学が導く克服のヒント NHK出版新書
|
著者名 |
大芦 治/著
|
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119316651 | 141.7/オ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000710343 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
無気力なのにはワケがある 心理学が導く克服のヒント NHK出版新書 |
書名ヨミ |
ムキリョク ナノ ニワ ワケ ガ アル |
著者名 |
大芦 治/著
|
著者名ヨミ |
オオアシ オサム |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
141.72
|
分類記号 |
141.72
|
ISBN |
4-14-088416-4 |
内容紹介 |
やる気が出ない、気力が湧かない、やってもやらなくても同じに思える…。実験心理学の見地から、無気力状態に陥ってしまう心理メカニズムや知られざる健康被害の可能性を明らかにし、自らを守るための実践的ヒントを提示する。 |
著者紹介 |
1966年東京都生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。千葉大学教育学部准教授。専門は、教育心理学、健康心理学。著書に「心理学」など。 |
件名 |
動機づけ、心理学-実験 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
やる気が出ない、気力が湧かない、やってもやらなくても同じに思える…。私たちが“無気力”に襲われるのは、生まれつきの性格のためではなく、それだけのワケがあるからだ。実験心理学の見地から、無気力状態に陥ってしまう心理メカニズム、知られざる健康被害の可能性を明らかにし、身を守る実践的ヒントを提示する。“心の時代”を生き抜くために必読の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 無気力は学習される 第2章 無気力なのにはワケがある 第3章 無気力が健康を害する 第4章 無気力がうつ病を招く 第5章 うつ病の心理学 第6章 目標とやる気の不思議な関係 第7章 無気力にならないために |
内容細目表
前のページへ