蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117078329 | 726.1/テ/ | 1階図書室 | 57A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012425421 | 726/テ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8012613876 | 726/テ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西岡 | 5013105969 | 726/テ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
手塚治虫のマンガの教科書 : マン…
手塚 治虫/著,…
もしブラック・ジャックが仕事の悩み…
尾崎 健一/著,…
まんがで語りつぐ広島の復興 : 原…
手塚プロダクショ…
手塚治虫キャラクターFILE
手塚プロダクショ…
週刊マンガ世界の偉人 : 子ど…18
山口 正/監修,…
キュービックアトム : 手塚治虫原…
手塚プロダクショ…
アストロボーイ鉄腕アトム5
手塚 治虫/原作…
アストロボーイ鉄腕アトム4
手塚 治虫/原作…
アストロボーイ鉄腕アトム2
手塚 治虫/原作…
アストロボーイ鉄腕アトム3
手塚 治虫/原作…
火の鳥公式ガイドブック : 悠久の…
手塚プロダクショ…
ブラック・ジャック公式ガイドブック…
手塚プロダクショ…
アストロボーイ鉄腕アトム1
手塚 治虫/原作…
BLACK JACKザ・コンプリー…
手塚プロダクショ…
鉄腕アトム : パワーアップ図鑑
手塚 治虫/原作…
鉄腕アトムその夢と冒険
手塚プロダクショ…
野口英世 : 黄熱病の根絶に尽くし…
すぎた とおる/…
ファーブル : 『昆虫記』を著した…
柳川 創造/作,…
ベートーベン : 「楽聖」と呼ばれ…
神田 貴幸/作,…
アインシュタイン : 相対性理論を…
氷室 勲/作,岩…
福沢諭吉 : 人間の自由と平等を説…
東 桂市/作,甲…
向井千秋 : 日本人初の女性宇宙飛…
小川 容子/作,…
マザー・テレサ : 貧しい人々に手…
鬼海 正秀/作,…
浅井力也 : 障害に負けず描き続け…
柳川 茂/作,萌…
やなせたかし : アンパンマンの生…
圷 紀子/作,高…
織田信長 : 天下統一を推し進めた…
すぎた とおる/…
手塚治虫完全解体新書 : The …
池田 啓晶/文・…
ジョン・レノン : ザ・ビートルズ…
浅野 有生子/作…
ナイチンゲール : 近代看護の母 …
柳川 茂/作,橋…
ピカソ : 二十世紀を代表する大芸…
杉原 めぐみ/作…
盛田昭夫 : 「世界のソニー」をつ…
氷室 勲/作,中…
ジャンヌ・ダルク : 火刑にされた…
岸田 恋/作・画…
アンネ・フランク : 『裏の家(ア…
鈴木 悦夫/作,…
エジソン : 魔術師と呼ばれた発明…
杉原 めぐみ/作…
ヘレン・ケラー : 障害者福祉の母…
柳川 創造/作,…
手塚治虫 : 鉄腕アトムを生んだ漫…
柳川 茂/作,わ…
坂本竜馬 : 明治維新のプロデュー…
すぎた とおる/…
手塚治虫 : ワンダー手塚治虫ラン…
手塚 治虫/著,…
ジャングル大帝 : 白い女神のま…3
手塚 治虫/原作…
ジャングル大帝 : パンジャの森…2
手塚 治虫/原作…
ジャングル大帝 : レオ誕生のま…1
手塚 治虫/原作…
手塚治虫全史 : その素顔と業績
手塚プロダクショ…
ジャングル大帝
手塚 治虫/原作…
手塚治虫劇場 : 手塚治虫のアニメ…
手塚プロダクショ…
悟空の著作権入門
手塚プロダクショ…
手塚治虫 : 21世紀をデザインし…
伴 俊男/まんが…
手塚治虫がいなくなった日
手塚プロダクショ…
手塚治過去と未来のイメージ展
手塚 治虫/[画…
手塚治虫物語1928〜1959
伴 俊男/著,手…
手塚治虫物語1960〜1989
伴 俊男/著,手…
前へ
次へ
メディアリテラシー 携帯電話 スマートフォン インターネット
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600357443 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
手塚治虫原画の秘密 とんぼの本 |
| 書名ヨミ |
テズカ オサム ゲンガ ノ ヒミツ |
| 著者名 |
手塚プロダクション/編
|
| 著者名ヨミ |
テズカ プロダクション |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2006.9 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
726.101
|
| 分類記号 |
726.101
|
| ISBN |
4-10-602147-1 |
| 内容紹介 |
切り貼り、描き直し、ボツ。「漫画の神様」の苦闘の痕跡は、すべて原画に刻まれていた。門外不出のナマ原画・ボツ原稿・下描きでたどる、手塚漫画の秘密。拡大や透過光撮影で判明した数々の修正過程を初公開。 |
| 個人件名 |
手塚 治虫 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
人間のコミュニケーションという大きな視野から新メディアを位置づけ、それらの利便性・不便性・危険性の三側面を整理しながら、新メディアとどうつきあうべきかについて根本的に考える。延べ100人近い生徒有志が、そうした作業を5年以上にもわたって探索してきた成果である「ハンドブック」(ダイジェスト版)を第2章に収録している。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 新しい情報メディアと私たち―この本のねらいと使い方(あなたは“アナログ派”それとも“デジタル派”? 人類にとって三つのコミュニケーション形態とは? メディア・コミュニケーションとしてのケータイ・スマホの問題点とは? 青少年にとってのケータイ・スマホをどう考えるか? 「子どもとケータイ」問題に対して「規制」ばかりでは? 「規制」にも効果があるのでは? 「自己規律主義」に基づく「高校生によるケータイ・スマホハンドブック」の試みとは? 生徒が育ち、保護者が育ち、教員も育つ環境をどう創り上げるか? 本書をどのように使うか?) 第2章 ケータイ・スマホ・ネットと賢くつきあう―ダイジェスト版「ハンドブック」 第3章 ホンネ座談会―「ハンドブック」づくりで深めた生徒・保護者・教員のコミュニケーション(生徒・保護者・教員の三者による共同プロジェクト 高校生と中学生の違い ケータイ管理責任者としての保護者 教員の役割 『ハンドブック』プロジェクトの残された課題) 付章 ケータイ・スマホ・ネットと賢くつきあうための用語集 |
| (他の紹介)著者紹介 |
今津 孝次郎 名古屋大学名誉教授。1946年、徳島県生まれ。京都大学教育学部卒業、京都大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。博士(教育学、名古屋大学)、教育社会学専攻。三重大学助教授、名古屋大学助教授・教授、名古屋大学教育学部附属中・高等学校長を歴任。現在、愛知東邦大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ