蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似新川 | 2213054956 | 537/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000931737 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
スバル360開発物語 てんとう虫が走った日 |
| 書名ヨミ |
スバル サンビャクロクジュウ カイハツ モノガタリ |
| 著者名 |
桂木 洋二/著
|
| 著者名ヨミ |
カツラギ ヨウジ |
| 出版者 |
グランプリ出版
|
| 出版年月 |
2015.5 |
| ページ数 |
172p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
537.92
|
| 分類記号 |
537.92
|
| ISBN |
4-87687-338-8 |
| 内容紹介 |
日本人のための“国民車”として認められた革新的な軽自動車スバル360は、どのようにして生み出されたのか。担当した技術者たちによる絶え間ない技術開発の軌跡を、当事者たちの回想をもとに綴ったドキュメント。 |
| 著者紹介 |
東京生まれ。フリーライター。著書に「欧米日・自動車メーカー興亡史」など。 |
| 件名 |
自動車 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
なぜ、奇想天外な展示が実現できる?なぜ、お客さんの満足度が高いのか?なぜ、地域まで活気付くのか?なぜ、頻繁にメディアに取り上げられる?…集客数15倍アップ7つのヒミツ。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 水族館プロデューサーという仕事(世界でただ一人の水族館プロデューサー 動物好きではない 水族館は何のためにあるのか? 水族館プロデューサーの仕事内容 不可能を可能にしてこそ真のロデューサー) 第2章 集客数15倍アップの7つのヒミツ(なぜ、まるで水中にいるような感覚になれる? なぜ、大人、特にカップルが多い? なぜ、弱点を克服できるのか? なぜ、奇想天外な展示が実現できる? なぜ、お客さんの満足度が高いのか? なぜ地域まで活気付くのか? なぜ、頻繁にメディアに取り上げられる?) 第3章 進化の掟…捨てて創造する(進化系水族館 弱点が多いほうが進化しやすい 勝利の女神は常識を覆した水族館に微笑む 進化に終着駅はない) |
内容細目表
前のページへ