蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119303543 | 480.7/ナ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0119308336 | KR480.7/ナ/ | 2階郷土 | 118A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本全国厳選水族館38 : 自然の…
中村 元/監修
岩波仏教辞典
中村 元/編集,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
<東洋>の倫理
中村 元/著,東…
<生きる道>の倫理
中村 元/著,東…
<生命>の倫理
中村 元/著,東…
日中の「戦後」とは何であったか :…
波多野 澄雄/編…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
中村元の全国水族館ガイド125 :…
中村 元/写真・…
中華民国史研究の動向 : 中国と日…
川島 真/編著,…
日中戦争はなぜ起きたのか : 近代…
波多野 澄雄/編…
仏典をよむ4
中村 元/著,前…
仏典をよむ3
中村 元/著,前…
仏典をよむ2
中村 元/著,前…
仏典をよむ1
中村 元/著,前…
いただきますの水族館 : 北の大地…
中村 元/著,山…
水族館哲学 : 人生が変わる30館
中村 元/著
すいぞくかんのあいうえお
中村 元/監修・…
アンゾフ戦略経営論 : 新訳
H.イゴール・ア…
常識はずれの増客術
中村 元/[著]
ブッダの言葉
中村 元/訳,丸…
原始仏典2[第6巻]
中村 元/監修
原始仏典2[第5巻]
中村 元/監修
往生要集を読む
中村 元/[著]
原始仏典2[第4巻]
中村 元/監修
水族館で珍に会う
中村 元/監修・…
原始仏典2[第3巻]
中村 元/監修
中村元の全国水族館ガイド115
中村 元/写真・…
原始仏典2[第2巻]
中村 元/監修
中村元 ブッダの人と思想一
中村 元/講師
中村元 ブッダの人と思想二
中村 元/講師
中村元 ブッダの人と思想五
中村 元/講師
中村元 ブッダの人と思想四
中村 元/講師
中村元 ブッダの人と思想三
中村 元/講師
中村元 ブッダの人と思想六
中村 元/講師
原始仏典2[第1巻]
中村 元/監修
慈悲
中村 元/[著]
中村元の全国水族館ガイド112
中村 元/写真・…
中村元 仏教の源を語る1
中村 元/講師,…
中村元 仏教の源を語る2
中村 元/講師,…
中村元 仏教の源を語る4
中村 元/講師,…
中村元 仏教の源を語る3
中村 元/講師,…
中村元 仏教の源を語る6
中村 元/講師,…
中村元 仏教の源を語る5
中村 元/講師,…
バウッダ : 佛教
中村 元/[著]…
フリードリヒ・シラーの生涯
ジークリット・ダ…
植林ビジネスとバイオ燃料
中村 元/著
動物チラリズム : 趣味は人間観察…
やきそばかおる/…
みんなが知りたい水族館の疑問50 …
中村 元/著
The水族館 : 巨大水槽の仰天メ…
中村 元/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000703011 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
水族館に奇跡が起きる7つのヒミツ 水族館プロデューサー中村元の集客倍増の仕掛け |
| 書名ヨミ |
スイゾクカン ニ キセキ ガ オキル ナナツ ノ ヒミツ |
| 著者名 |
中村 元/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ナカムラ ハジメ |
| 著者名 |
やきそばかおる/編著 |
| 著者名ヨミ |
ヤキソバ カオル |
| 出版者 |
Collar出版
|
| 出版年月 |
2013.8 |
| ページ数 |
255p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
480.76
|
| 分類記号 |
480.76
|
| ISBN |
4-9906379-1-0 |
| 内容紹介 |
リニューアルして来館者が一気に増えた、山の水族館とサンシャイン水族館。そのリニューアルには、水族館プロデューサー中村元が携わっていた。水族館プロデューサーの仕事と、来館者が劇的に増えるヒミツに迫る。 |
| 著者紹介 |
1956年生まれ。水族館プロデューサー。新江ノ島水族館、サンシャイン水族館、山の水族館などで、新時代への進化と集客に奇跡を起こし成功に導く。著書に「水族館の通になる」など。 |
| 件名 |
水族館 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
なぜ、奇想天外な展示が実現できる?なぜ、お客さんの満足度が高いのか?なぜ、地域まで活気付くのか?なぜ、頻繁にメディアに取り上げられる?…集客数15倍アップ7つのヒミツ。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 水族館プロデューサーという仕事(世界でただ一人の水族館プロデューサー 動物好きではない 水族館は何のためにあるのか? 水族館プロデューサーの仕事内容 不可能を可能にしてこそ真のロデューサー) 第2章 集客数15倍アップの7つのヒミツ(なぜ、まるで水中にいるような感覚になれる? なぜ、大人、特にカップルが多い? なぜ、弱点を克服できるのか? なぜ、奇想天外な展示が実現できる? なぜ、お客さんの満足度が高いのか? なぜ地域まで活気付くのか? なぜ、頻繁にメディアに取り上げられる?) 第3章 進化の掟…捨てて創造する(進化系水族館 弱点が多いほうが進化しやすい 勝利の女神は常識を覆した水族館に微笑む 進化に終着駅はない) |
内容細目表
前のページへ