山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

かばのベロニカ     

著者名 ロジャー・デュボアザン/作・絵   神宮 輝夫/訳
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012941889J/カ/絵本38絵本一般貸出在庫  
2 西岡5012897699J/カ/絵本1E1絵本一般貸出在庫  
3 絵本図書館1010017943J/ベ/絵本12A絵本一般貸出在庫  
4 絵本図書館1010018164JR/ベ/常設展示117絵本貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

道元
2013
188.8 188.8
禅宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000996701
書誌種別 図書
書名 かばのベロニカ     
書名ヨミ カバ ノ ベロニカ 
著者名 ロジャー・デュボアザン/作・絵
著者名ヨミ ロジャー デュボアザン
著者名 神宮 輝夫/訳
著者名ヨミ ジングウ テルオ
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2015.11
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 26cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-8354-5280-7
内容紹介 有名なかばになりたいと思ったベロニカは、人間の町に出かけることにしました。町での彼女は、どこへいっても目立ってしまいます。果たしてベロニカの望みはかなうのでしょうか? 「かばのベロニカ」シリーズ第1弾。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 叢林の修行僧のために食事を作り供養する典座の意義を明らかにした『典座教訓』や、衆寮における誡めを説いた『吉祥山永平寺衆寮箴規』など修行生活の規範を示した清規類と、『仏祖正伝菩薩戒作法』などの戒法類・嗣書を収録。
(他の紹介)目次 清規(典座教訓
辨道法
赴粥飯法
吉祥山永平寺衆寮箴規 ほか)
戒法・嗣書(仏祖正伝菩薩戒作法
出家略作法文
仏祖正伝菩薩戒教授文
仏祖正伝菩薩戒教授文(別本) ほか)
(他の紹介)著者紹介 小坂 機融
 1932年、東京都に生まれる。1957年、駒澤大学仏教学部禅学科卒業。現在、駒澤大学名誉教授、泉岳寺住職、大本山永平寺東京別院監院。文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
晴山 俊英
 1963年、東京都に生まれる。1986年、駒澤大学仏教学部仏教学科卒業。現在、駒澤大学仏教学部教授。文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩永 正晴
 1967年、長崎県に生まれる。1989年、駒澤大学仏教学部禅学科卒業。現在、駒澤大学仏教学部教授。文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角田 泰隆
 1957年、長野県に生まれる。1979年、駒澤大学仏教学部禅学科卒業。1986年、駒澤大学大学院博士後期課程満期退学。曹洞宗宗学研究所を経て、1993年、駒澤短期大学仏教科講師。現在、駒澤大学仏教学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 秀憲
 1947年、愛知県に生まれる。1970年、駒澤大学仏教学部仏教学科卒業。駒澤大学仏教学部教授を経て、現在、愛知学院大学文学部教授、博士(仏教学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。