蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119315638 | 521.8/フ/ | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012700047 | 521/フ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ニッポン茶室ジャーニー
藤森 照信/著,…
日本木造遺産 : 千年の時を超える…
藤森 照信/著,…
日本木造遺産 : 千年の時を超える…
藤森 照信/著,…
藤森照信の現代建築考
藤森 照信/文,…
70歳からのかる〜い1分筋トレ&ス…
山口 晃二/著
画文でわかるモダニズム建築とは何か
藤森 照信/文,…
日本のタイル100年 : 美と用の…
INAXライブミ…
谷崎マンガ : 変態アンソロジー
谷崎 潤一郎/原…
日本建築集中講義
藤森 照信/著,…
70歳からのゆる〜い筋トレ&ストレ…
山口 晃二/著
介護リーダー必読!元気な職場をつく…
山口 晃弘/著
五十八さんの数寄屋
藤森 照信/著,…
藤森照信作品集
藤森 照信/著,…
藤森照信 : 建築が人にはたらきか…
藤森 照信/著,…
近代建築そもそも講義
藤森 照信/著,…
藤森照信のクラシック映画館
藤森 照信/著,…
春風亭一之輔のおもしろ落…おかわり!
春風亭 一之輔/…
天下無双の建築学入門
藤森 照信/著
伊東豊雄<台中歌劇院>写真集
畠山 直哉/写真…
親鸞全挿画集
山口 晃/著
ソロー日記冬
ヘンリー・ソロー…
藤森照信の建築探偵放浪記 : 風の…
藤森 照信/著
すゞしろ日記3
山口 晃/画
磯崎新と藤森照信の「にわ」建築談義
磯崎 新/著,藤…
馬の美術150選 : 山口晃「厩圖…
山口 晃/[ほか…
ラ コリーナ近江八幡
藤森 照信/編,…
近代日本の洋風建築栄華篇
藤森 照信/著
近代日本の洋風建築開化篇
藤森 照信/著
ソロー日記秋
ヘンリー・ソロー…
磯崎新と藤森照信のモダニズム建築談…
磯崎 新/著,藤…
身近な物質のひみつ : 何でできて…
山口 晃弘/監修
春風亭一之輔のおもしろ落語入門
春風亭 一之輔/…
探検!東京国立博物館 : 藤森照信…
藤森 照信/著,…
ソロー日記夏
ヘンリー・ソロー…
山口晃 前に下がる下を仰ぐ
山口 晃/著
日本木造遺産 : 千年の建築を旅す…
藤森 照信/著,…
ニッポンの名建築を旅する : 建築…
藤森 照信/著,…
近代建築のアジア : 歴史遺産2
増田 彰久/写真…
ソロー日記春
ヘンリー・ソロー…
すゞしろ日記2
山口 晃/画
歩く
ヘンリー・ソロー…
近代建築のアジア : 歴史遺産1
増田 彰久/写真…
山口晃大画面作品集
山口 晃/著
ヘンな日本美術史
山口 晃/著
銀座建築探訪
藤森 照信/文,…
藤森照信の茶室学 : 日本の極小空…
藤森 照信/著
菊燈台
澁澤 龍彦/著,…
五重塔入門
藤森 照信/著,…
フジモリ式建築入門
藤森 照信/著
日本の西洋建築 : 明治・大正・昭…
藤森 照信/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000694694 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本建築集中講義 藤森照信×山口晃 |
| 書名ヨミ |
ニホン ケンチク シュウチュウ コウギ |
| 著者名 |
藤森 照信/著
|
| 著者名ヨミ |
フジモリ テルノブ |
| 著者名 |
山口 晃/著 |
| 著者名ヨミ |
ヤマグチ アキラ |
| 出版者 |
淡交社
|
| 出版年月 |
2013.8 |
| ページ数 |
283p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
521.8
|
| 分類記号 |
521.8
|
| ISBN |
4-473-03885-2 |
| 内容紹介 |
法隆寺、修学院離宮、西本願寺…。路上観察眼をもつ建築家・藤森照信と平成の絵師・山口晃が、日本各地の名建築13件を見学し、建築の魅力を語り合う対談&エッセイ漫画。『なごみ』連載を加筆し単行本化。 |
| 著者紹介 |
1946年長野県生まれ。建築史家・建築家。東京大学名誉教授。著書に「藤森照信の茶室学」など。 |
| 件名 |
日本建築 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
先生役に路上観察眼をもつ建築家・藤森照信氏、聞き手に平成の絵師・山口晃氏。その二人がニッポン各地の名建築13件を見学してあれやこれやを発見したり、建築の魅力を語り合う対談&エッセイ漫画。脱線上等?!愉快な妄想も暴走?!時に大マジメに、時にユーモアたっぷりに、眼のつけどころが違う二人が伝統建築の魅力を再発見! |
| (他の紹介)目次 |
法隆寺 日吉大社 旧岩崎家住宅 投入堂 聴竹居 待庵 修学院離宮 旧閑谷学校 箱木千年家 角屋 松本城 三渓園 西本願寺 |
| (他の紹介)著者紹介 |
藤森 照信 建築史家・建築家。1946年、長野県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。専攻は近代建築、都市計画史。近代建築・都市史研究の第一人者として活躍。工学院大学教授。東京大学名誉教授。86年、赤瀬川原平、南伸坊らと路上観察学会を結成。91年、神長官守矢資料館で建築家としてデビュー。自邸「タンポポハウス」や赤瀬川原平邸「ニラハウス」、茶室「高過庵」など、独創的な建築も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 晃 画家。1969年、東京都生まれ。群馬県桐生市に育つ。東京藝術大学大学院修士課程修了。大和絵や浮世絵の様式を織り交ぜながら、時にお茶目に時にシニカルに、現代の様相や人物、建物などを緻密に描き込む画風で知られる。国内外展覧会多数。2012年、平等院養林庵書院に襖絵を奉納。近年は、パブリックアート・新聞小説や書籍の挿画など、幅広く制作活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ