蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ふしこ | 3213073368 | 916/マ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000648655 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
突然、妻が倒れたら 新潮文庫 |
書名ヨミ |
トツゼン ツマ ガ タオレタラ |
著者名 |
松本 方哉/著
|
著者名ヨミ |
マツモト マサヤ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
ISBN |
4-10-138591-4 |
内容紹介 |
妻46歳、最重度のくも膜下出血。フジテレビ・キャスターの夫と小学生の息子にとって「普通の暮らし」は突如、遠いものとなった。実体験から日本の医療介護の問題点をも突く「私ドキュメント」。 |
件名 |
脳血管障害-闘病記、家庭看護 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
家庭の司令塔であった妻が46歳で倒れた。最重症のくも膜下出血。一命は取り留めたものの、言語や記憶など知的機能が十分働かない高次脳機能障害が残る。フジテレビ・キャスターの夫と小学生の息子にとって「普通の暮らし」は突如、遠いものとなった。夫が仕事と介護、育児に奔走するなか、さらなる重い病が妻を襲う。実体験から日本の医療介護の問題点をも突く「私ドキュメント」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 わが家を襲った「テロ」(発病 グレード5からの生還 ほか) 第2章 「復活」にむかって(回復期病院への転院 未知なるリハビリの世界 ほか) 第3章 久しぶりの「家族」(遠慮のない視線 頭の固い人たち ほか) 第4章 新たな試練 終章 それからの家族(大震災に揺れる家族 壮絶な治療 ほか) |
内容細目表
前のページへ