検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

もじゃらんこ   0.1.2.えほん  

著者名 きしだ えりこ/ぶん   ふるや かずほ/え
出版者 福音館書店
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119096238J/ゼ/書庫2絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森田 正光 八板 康麿
2013
451 451
気象

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000501454271
書誌種別 図書
書名 もじゃらんこ   0.1.2.えほん  
書名ヨミ モジヤランコ 
著者名 きしだ えりこ/ぶん
著者名ヨミ キシダ エリコ
著者名 ふるや かずほ/え
著者名ヨミ フルヤ カズホ
出版者 福音館書店
出版年月 2005.1
ページ数 0001
大きさ 20×19
分類記号 E
分類記号 E
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 気象予報士として長い経験をもち、TBSテレビ・ラジオでお天気キャスターもつとめる、森田正光さんが、だれもがふしぎに思ったことのある、空や天気の疑問にズバリ回答します。写真家の八板康麿さんが撮影した美しい写真もいっぱいです。小学校中学年から。
(他の紹介)目次 第1章 空のふしぎ
第2章 雲のふしぎ
第3章 雨・雪・雷のふしぎ
第4章 風・台風・竜巻のふしぎ
第5章 季節と天候のふしぎ
第6章 天気予報のふしぎ
(他の紹介)著者紹介 森田 正光
 1950年、愛知県生まれ。気象予報士、気象キャスター。1969年、日本気象協会東海本部に入り、74年に東京本部に。その後、92年3月に同協会を退職、同年4月より日本初のフリーランスの「お天気キャスター」となる。親しみやすいキャラクターと独自の視点、斬新な切り口による革命的お天気解説で人気を集め、テレビやラジオで多数のレギュラーをもつ。また、講演や執筆などにも積極的に取り組んでいる。単なる天気解説にとどまらず、最先端の気象技術についても造詣が深い。現在は民間気象予報・気象キャスター派遣会社ウェザーマップの社長であり、TBSテレビ(TBS)およびJNN・TBSネットワーク専属契約の気象キャスターでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
八板 康麿
 1958年、東京都生まれ。写真家。少年のころ、人類が初めて月に降り立ったアポロ11号の宇宙中継を見て、宇宙に興味を持つ。日本大学芸術学部写真学科卒業後、出版社を経て、写真家に。数多くの写真展を開催。1983年、日本写真家協会大賞受賞。1995年、日本絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。