検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

名人芸の黄金時代 桂文楽の世界  中公文庫  

著者名 山本 益博/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119165231779.1/ヤ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000624204
書誌種別 図書
書名 名人芸の黄金時代 桂文楽の世界  中公文庫  
書名ヨミ メイジンゲイ ノ オウゴン ジダイ 
著者名 山本 益博/著
著者名ヨミ ヤマモト マスヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.1
ページ数 269p
大きさ 16cm
分類記号 779.13
分類記号 779.13
ISBN 4-12-205749-4
内容紹介 日本の古典芸能の歴史は名人芸の歴史であった-。桂文楽、柳家小さん、林家正蔵、古今亭志ん生、三遊亭円生ら名人の「芸」の本質を、みずみずしい筆致で描く。小沢昭一との解説対談「芸能史の曲り角に立って」も収録。
個人件名 桂 文楽
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「名人といわれる芸の継承者がひとりでいい、古典芸能はそれだけで生命を保ちつづけられる」「日本の古典芸能の歴史は名人芸の歴史であった」…、文楽、小さん、正蔵、志ん生、円生ら名人の「芸」の本質を、みずみずしい筆致で描いた著者24歳の処女作。
(他の紹介)目次 序章 桂文楽
第1章 名人芸の本質(高座の様式―桂文楽の“出”について
師匠の系譜―三代目三遊亭円馬
師匠の系譜―五代目柳亭左楽)
第2章 話芸としての落語(噺家の体質―志ん生、正蔵、円生、小さん、文楽
話芸とその姿勢―小さん、円生、正蔵、志ん生、文楽)
第3章 桂文楽と噺(盲人の噺
旦那の噺
若旦那の噺
夫婦の噺
幇間の噺)
第4章 桂文楽の空間(道化の衰微―噺の質的変遷
夢の空間)
(他の紹介)著者紹介 山本 益博
 1948年、東京都生まれ。早稲田大学第二文学部演劇学科卒。落語評論家、料理評論家。在学中、国立劇場小劇場の第五次落語研究会第一回に入場、初めて八代目桂文楽の落語を体験する。桂文楽をテーマとした卒業論文が72年『桂文楽の世界』(芸風社)として商業出版され、さらに74年、新版『さよなら名人藝―桂文楽の世界』(晶文社)として刊行された。以後、KTVの演芸番組「花王名人劇場」のプロデューサーや、テレビ朝日「ザ・テレビ演芸」の「飛び出せ!笑いのニュースター」審査員も務める。演芸、料理に関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。