蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
明治の金勘定 今昔価格比較でわかる明治の暮らし 歴史新書
|
| 著者名 |
山本 博文/監修
|
| 出版者 |
洋泉社
|
| 出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013081635 | 337/メ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
夜ふけに読みたい旅するイソップ物語
イソップ/[著]…
夜ふけに読みたいはじまりのイソップ…
イソップ/[著]…
The Hen And The G…
Aesop/[原…
The Miser : Engli…
Aesop/[原…
The Birds,the Bea…
Aesop/[原…
The Honest Woodma…
Aesop/[原…
The North Wind an…
Aesop/[原…
The Malingering L…
Aesop/[原…
The Fly and the L…
Aesop/[原…
The Mouse,the Sma…
Aesop/[原…
方言でたのしむイソップ物語
イソップ/[著]…
イソップものがたり70選
イソップ/[原作…
動物奇譚集2
アイリアノス/[…
動物奇譚集1
アイリアノス/[…
イソップ物語
イソップ/作,内…
イソップどうわ : 珠玉の100話
イソップ/[原作…
イソップものがたり
イソップ/[著]…
新編イソップ寓話
イソップ/[著]…
オオカミとひつじかいのしょうねん
鶴田 真由/朗読…
Aesop’s fables in…
Takayosh…
Aesop's fables
Aesop/著,…
イソップのおはなし
イソップ/[原作…
イソップどうわ25話 : 3さい〜…
イソップ/[原作…
イソップどうわ25話 : 3さい〜…
イソップ/[原作…
イソップを知っていますか
阿刀田 高/著
読み聞かせイソップ50話
イソップ/[原作…
ヘタな人生論よりイソップ物語 : …
植西 聰/著
ドキドキ!イソップ物語
イソップ/[原作…
新譯伊蘇普物語上篇
伊蘇普/[著],…
新譯伊蘇普物語下篇
伊蘇普/[著],…
イソップ童話
イソップ/[原作…
Aesop's fables : …
Æsop/著
イソップ物語
イソップ/著,フ…
Aesop's fables
Aesop/作,…
いそっぷ童話集
いそっぷ/[原著…
イソップ物語に隠された人間関係の成…
植西 聡/著
イソップ寓話2
イソップ/[著]…
イソップ寓話1
イソップ/[著]…
グリム・イソップ童話集 : 心に残…
グリム/[著],…
「イソップ」賢者の処世術
植松 二郎/著
イソップ物語のおしえ : 賢くスッ…
加藤 諦三/著
通俗伊蘇普物語
[イソップ/著]…
通俗伊蘇普物語
[イソップ/著]…
ヘタな人生論よりイソップ物語
植西 聡/著
イソップ童話3年生
イソップ/[原作…
イソップどうわ2年生
イソップ/[原作…
イソップどうわ1年生
イソップ/[原作…
The Fables of Aes…
Æsop/原作者
どう生きるか : イソップ物語がお…
加藤 諦三/著
おはなしイソップ
イソップ/さく,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001167364 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
明治の金勘定 今昔価格比較でわかる明治の暮らし 歴史新書 |
| 書名ヨミ |
メイジ ノ カネカンジョウ |
| 著者名 |
山本 博文/監修
|
| 著者名ヨミ |
ヤマモト ヒロフミ |
| 出版者 |
洋泉社
|
| 出版年月 |
2017.6 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
337.821
|
| 分類記号 |
337.821
|
| ISBN |
4-8003-1259-4 |
| 内容紹介 |
アイスクリームは15銭(約3千円)、自転車は2百円(約4百万円)、総理大臣年棒は1万2千円(約2億4千万円)…。近代化に邁進する明治の物価を現代価格に換算し、明治の暮らしを紹介する。「江戸の銭勘定」の姉妹編。 |
| 件名 |
物価-日本、日本-歴史-明治時代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
三日月の前立てのついたかぶとに、緋おどしのよろい、いっぽうの目をかっとひらいた馬上の政宗は、見るからにたのもしい若大将だった。教科書に出てくる重要人物、朝の読書・調べ学習に最適。歴史は少しにがてという人でも、前半の絵本をよんで楽しく学ぶことができ、歴史に興味がある人は、後半の解説をよむことで、さらに歴史にくわしくなれる。 |
| (他の紹介)目次 |
独眼竜とよばれた男 伊達政宗ってどんな人? 伊達政宗が生きた戦国時代 もっと知りたい!伊達政宗 |
| (他の紹介)著者紹介 |
小和田 哲男 1944年静岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、静岡大学名誉教授。日本中世史を専攻。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西本 鶏介 1934年奈良県生まれ。評論家・民話研究家・童話作家として幅広く活躍する。昭和女子大学名誉教授。各ジャンルにわたって著書が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野村 たかあき 1949年群馬県生まれ。1983年に木彫・木版画工房「でくの房」を開く。『ばあちゃんのえんがわ』(講談社)で第5回講談社絵本新人賞、『おじいちゃんのまち』(講談社)で第13回絵本にっぽん賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ