検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

パンどうぞ   講談社の創作絵本  

著者名 彦坂 有紀/作   もりと いずみ/作
出版者 講談社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119279677J/パ/パパママ絵本貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119606531J/パ/絵本18絵本一般貸出貸出中  ×
3 新琴似2012956666J/パ/絵本1絵本一般貸出在庫  
4 元町3012729608J/パ/小型本J2絵本一般貸出貸出中  ×
5 澄川6013082513J/パ/絵本1J13絵本一般貸出貸出中  ×
6 9012536539J/パ/絵本125B絵本一般貸出貸出中  ×
7 絵本図書館1010086070J/パ/絵本A01絵本一般貸出貸出中  ×
8 絵本図書館1010172839J/パ/絵本A01絵本一般貸出貸出中  ×
9 絵本図書館1010290516J/パ/絵本A01絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
991.7 991.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000875400
書誌種別 図書
書名 パンどうぞ   講談社の創作絵本  
書名ヨミ パン ドウゾ 
著者名 彦坂 有紀/作
著者名ヨミ ヒコサカ ユキ
著者名 もりと いずみ/作
著者名ヨミ モリト イズミ
出版者 講談社
出版年月 2014.10
ページ数 [32p]
大きさ 21×21cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-06-132588-3
内容紹介 ロールパン、あんパン、カレーパン、そして最後にできあがるのは…? 本物以上においしそうなパンのオンパレード。「浮世絵」の手法で摺られた木版画が、焼きたてのパンをみごとに表現した絵本。
著者紹介 彦坂木版工房の木版画家。「パンと木版画」を自費出版。イラストレーターとしても活動。
件名 パン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和史をめぐっては、実証的研究が着実に進んでいる。にもかかわらず、一般向けにその成果を紹介したものは少ない。近現代の歴史教育にも、最新研究が反映されているとは言い難い。なぜ昭和の日本が戦争へと向かったのか。その失敗の原因はどこにあったのか。その解明に向けて、戦後七十年を機に、気鋭の研究者の最新成果を結集。より進んだ探究をしたい人向けに、邦語で読める参考文献ガイドを付す。昭和史の真実を知りたい読者におくる、最良の戦前期昭和史レクチャー。
(他の紹介)目次 ワシントン条約体制と幣原外交
普通選挙法成立と大衆デモクラシーの開始
北伐から張作霖爆殺事件へ
ロンドン海軍軍縮条約と宮中・政党・海軍
満州事変から国際連盟脱退へ
天皇機関説事件
二・二六事件と昭和超国家主義運動
盧溝橋事件―塘沽停戦協定からトラウトマン工作失敗まで
日中戦争の泥沼化と東亜新秩序声明
ノモンハン事件・日ソ中立条約
日独伊三国同盟への道
近衛新体制と革新官僚
日米交渉から開戦へ
「聖断」と「終戦」の政治過程
日本占領―アメリカの対日政策の国際的背景
(他の紹介)著者紹介 筒井 清忠
 1948年生まれ。帝京大学文学部日本文化学科教授・文学部長。東京財団上席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。