検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

テレビはなぜおかしくなったのか <原発・慰安婦・生活保護・尖閣問題>報道をめぐって    

著者名 金平 茂紀/著   永田 浩三/著   水島 宏明/著   五十嵐 仁/著
出版者 高文研
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119181873699.8/テ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金平 茂紀 永田 浩三 水島 宏明 五十嵐 仁
2013
699.8 699.8
テレビ放送 ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000620347
書誌種別 図書
書名 テレビはなぜおかしくなったのか <原発・慰安婦・生活保護・尖閣問題>報道をめぐって    
書名ヨミ テレビ ワ ナゼ オカシク ナッタ ノカ 
著者名 金平 茂紀/著
著者名ヨミ カネヒラ シゲノリ
著者名 永田 浩三/著
著者名ヨミ ナガタ コウゾウ
著者名 水島 宏明/著
著者名ヨミ ミズシマ ヒロアキ
出版者 高文研
出版年月 2013.1
ページ数 188p
大きさ 19cm
分類記号 699.8
分類記号 699.8
ISBN 4-87498-501-4
内容紹介 脱原発デモ、「慰安婦」写真展中止事件、生活保護バッシング、尖閣問題など、テレビは本当に大切なことを伝えているのだろうか。3人のジャーナリストと政治学者による、テレビ報道がジャーナリズムを取り戻すための提言集。
著者紹介 TVジャーナリスト。TBS報道局記者・キャスター・ディレクター。
件名 テレビ放送、ジャーナリズム
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 脱原発デモ、「慰安婦」写真展中止事件、生活保護バッシング、尖閣問題など、テレビは本当に大切なことを伝えているのだろうか―。テレビの現場を知り尽くす3人のジャーナリストと政治学者による、テレビ報道がジャーナリズムを取り戻すための提言集。
(他の紹介)目次 日本のテレビはなぜ「脱原発」を報道しそこなったのか(金平茂紀)
NHKを覆う「権威」依存体質の呪縛―原発・慰安婦問題・沖縄をめぐる報道から(永田浩三)
「生活保護バッシング報道」が露呈させたテレビの未熟(水島宏明)
「領土紛争」を引き起こした石原慎太郎の責任(五十嵐仁)
(他の紹介)著者紹介 金平 茂紀
 TVジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永田 浩三
 元NHKプロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水島 宏明
 ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五十嵐 仁
 法政大学大原社会問題研究所教授。1951年新潟県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。