山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界文学総合目録  第10巻  東欧諸国・中国・インド アラビアン・ナイト編 

著者名 川戸 道昭/編著   榊原 貴教/編著
出版者 大空社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119135960R903.1/セ/102階図書室129B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
319.380386 319.380386
ロシア-対外関係-ウクライナ ヨーロッパ-対外関係-ロシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000085080
巻号名 1992年11月号 通巻182号
通番 00182
発行日 19921101
特集記事 PC‐9801をパワーアップする Ⅱ
出版者 電波新聞社

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパの分断につけこまれたのか。ロシアによる侵略以降、世界はすっかり変わってしまった。深刻化する人道危機、そして日本に問われているもの。ベルリン特派員を長く務めた著者がウクライナ戦争の実態と背景を描き出す。
(他の紹介)目次 序章 日本に問われているもの
第1章 「平和主義」をかなぐり捨てたドイツ
第2章 ロシアの恐ろしさを熟知するポーランド
第3章 「歴史戦争」を戦うウクライナ
第4章 ロシアはヨーロッパの敵国となった
第5章 不可分な日本とヨーロッパの安全保障
終章 ウクライナ侵略後の世界
(他の紹介)著者紹介 三好 範英
 1959年生まれ。東京大学教養学科卒。読売新聞バンコク、プノンペン、ベルリン特派員、編集委員を経て、現在フリーランスのジャーナリスト。『ドイツリスク』(光文社)で山本七平賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。