検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかる証券業界   業界の最新常識  

著者名 山崎 元/著   鈴木 雅光/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116989146338.1/ヤ/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
319.380386 319.380386
ロシア-対外関係-ウクライナ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600311054
書誌種別 図書
書名 よくわかる証券業界   業界の最新常識  
書名ヨミ ヨク ワカル ショウケン ギョウカイ 
著者名 山崎 元/著
著者名ヨミ ヤマザキ ハジメ
著者名 鈴木 雅光/著
著者名ヨミ スズキ マサミツ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2006.4
ページ数 181p
大きさ 19cm
分類記号 338.17
分類記号 338.17
ISBN 4-534-04047-4
内容紹介 サバイバル時代を迎えた証券業界の最新動向を徹底解説。かつて証券会社に勤めた経験がある執筆陣が、証券会社の中側と外側の両方の視点から、証券業のそれぞれの仕事の、具体的な内容と雰囲気に関する情報を多数提供する。
著者紹介 1958年北海道生まれ。楽天証券経済研究所客員研究員。(株)マイベンチマーク代表取締役。
件名 証券会社
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 再来した「戦争の世紀」に、日本は平和主義を貫けるか?“台湾戦争”シナリオ、右派/左派を超える安全保障の未来を提示!客観報道で好評のテレ東前モスクワ支局長、初の書き下ろし。
(他の紹介)目次 第1章 “終末の時代”再び―ウクライナ戦争と核戦争シナリオ(”弱者”としてのロシア軍
「サイバー戦」でもロシアは劣勢か
核使用という”終末シナリオ”)
第2章 ウクライナ戦争はなぜ起きたのか―「ロシアの論理」を知る(なぜロシアはウクライナを侵攻したのか―「ロシアの論理」を知る
プーチンの変節―民主改革派から独裁者へ)
第3章 戦時下のウクライナから
第4章 “ロシアと戦う国々”の論理(NATOの論理―転換点を迎えた世界最強の軍事同盟
フィンランドのNATO加盟
バルト三国を翻弄し続ける二人の「悪魔」
アフリカ諸国とロシアの理想と現実)
第5章 プーチン大統領暗殺は起きるか?
第6章 中国・習近平の「台湾侵攻」(”独裁者の教材”としてのウクライナ戦争
米中軍事衝突の行方)
第7章 試される「日本の論理」―想定される“動揺”シナリオ(中国が台湾侵攻の準備を完了(第一段階)
台湾戦争勃発(第二段階)
米軍・台湾軍による反撃曲面へ(第三段階)
自衛隊はロシア軍を笑えるか)
(他の紹介)著者紹介 豊島 晋作
 1981年福岡県生まれ。テレビ東京報道局所属の報道記者、ニュースキャスター。2005年3月東京大学大学院法学政治学研究科修了。同年4月テレビ東京入社。政治担当記者として首相官邸や与野党を取材した後、11年春から経済ニュース番組WBSのディレクター、同年10月からWBSのマーケットキャスター。16年から19年までロンドン支局長兼モスクワ支局長として欧州、アフリカ、中東などを取材。現在、Newsモーニングサテライトのキャスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。