検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ふしぎな思考実験の世界 科学の大発見の秘密を解きあかす  知りたい!サイエンス  

著者名 桑嶋 幹/著
出版者 技術評論社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119141448404/ク/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311959172404/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000604513
書誌種別 図書
書名 ふしぎな思考実験の世界 科学の大発見の秘密を解きあかす  知りたい!サイエンス  
書名ヨミ フシギ ナ シコウ ジッケン ノ セカイ 
著者名 桑嶋 幹/著
著者名ヨミ クワジマ ミキ
出版者 技術評論社
出版年月 2012.12
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-7741-5384-1
内容紹介 科学の理論や法則にのっとり、仮定した条件から理論的に導かれるであろう現象を思考のみによって解き明かす「思考実験」の入門書。身近なテーマを取り上げて、初心者にもわかりやすく解説する。
著者紹介 1963年生まれ。豊橋技術科学大学大学院工学研究科前期課程修了。工学修士。光分析機器メーカー日本分光株式会社勤務。『理科の探検RikaTan』副編集長。新理科教育フォーラム副代表。
件名 科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 猿が長い時間をかけてキーボードを打ち続けるとやがてシェイクスピアの作品の文章ができあがる?足の速いアキレスが歩みののろい亀を追いかけてもアキレスは亀を永遠に追い越すことはできない?光の考察から導かれた特殊相対性理論と量子論!…本書は、仮定した前提から思考のみによって遂行していく思考実験の入門書である。
(他の紹介)目次 第1章 猿はシェイクスピアになれるのか?―無限の猿定理
第2章 運動は不可能なのか?―ゼノンのパラドックス
第3章 光の正体を探る―光の粒子説vs波動説
第4章 光の波はどのように空間を伝わるのか―エーテルは存在するか
第5章 双子の年齢は変わらない?―特殊相対性理論と双子のパラドックス
第6章 自然現象は確率で決まる?―量子論 シュレーディンガーの猫
(他の紹介)著者紹介 桑嶋 幹
 1963年生まれ。豊橋技術科学大学大学院工学研究科前期課程修了。工学修士。光分析機器メーカー日本分光株式会社勤務。雑誌『理科の探検RikaTan』副編集長。新理科教育フォーラム副代表。北海道理科サークルWisdom96に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。