蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113331334 | AR211.8/キ/ | 2階郷土 | 121B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0113331342 | 211.8/キ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
厚別 | 8011620500 | K211/キ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
清田 | 5512944298 | K211/キ/ | 郷土 | 3 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
山の手 | 7013241125 | K211.8/キ/ | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
新発寒 | 9210070653 | K211/キ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001279075 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北から見直す日本史 上之国勝山館跡と夷王山墳墓群からみえるもの |
書名ヨミ |
キタ カラ ミナオス ニホンシ |
著者名 |
網野 善彦/編
|
著者名ヨミ |
アミノ ヨシヒコ |
著者名 |
石井 進/編 |
著者名ヨミ |
イシイ ススム |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
408p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
211.8
|
分類記号 |
211.804
|
ISBN |
4-479-84056-7 |
内容紹介 |
日本海交易の重要拠点「勝山館」を膨大な考古学史料から解明し、従来のアイヌと和人との関わりに疑問を投げかけ、交易民族としてのアイヌの実態を明らかにする先鋭な論考。日本史と北の世界に見直しを迫る試み。 |
著者紹介 |
1928年山梨県生まれ。歴史研究者。 |
件名 |
勝山館 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
必要なスキルは?資金調達の方法は?販売ルートは?自分のアイデアをカタチにして世界に売り込む!レポート“ひとりデジタルメーカー”6名の起業家たち。 |
(他の紹介)目次 |
1 ソーシャルメディアが夢の実現のキーポイント(ソーシャルメデイアが変えたひとりメーカーの環境 短期間にゼロから人を巻き込むことのできるTwitter ほか) 2 デジタルデータを使いこなせ(小学生でも本格的なモノづくりができる最新のデジタルツール デジタルツールがひとり起業の強力な武器 ほか) 3 真剣に資金のことを考える(まずは最初のお金を貯めよう いつ、どうやって外部の資金を調達するか? ほか) 4 ひとり企業は所有せずにレンタルで身軽に行こう(お金をかけずにスタート、会社の形は後でよい オフィスにお金をかけるのはやめよう ほか) 5 “デジタル起業”こそ基本的なビジネススキルが重要(何はともあれとりあえず段取りを考えよう 事業計画は軽いほうが前に進む ほか) |
内容細目表
前のページへ