蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6013014037 | 914/コ/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別南 | 8313269915 | 914/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
藤野 | 6213186726 | 914/コ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
ちえりあ | 7900294013 | 914/コ/ | 文庫・新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001695889 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
人間ってなんだ 講談社+α新書 |
| 書名ヨミ |
ニンゲン ッテ ナンダ |
| 著者名 |
鴻上 尚史/[著]
|
| 著者名ヨミ |
コウカミ ショウジ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2022.7 |
| ページ数 |
183p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-06-529179-5 |
| 内容紹介 |
「人とつきあうのが仕事」の演出家が、現場で格闘しながらずっと考えてきた「人間」についてのあれこれを綴る。読むと、思わず誰かに話したくなる一冊。『週刊SPA!』連載の一部を加筆修正し再構成。 |
| 著者紹介 |
1958年愛媛県生まれ。早稲田大学法学部卒業。作家、演出家、映画監督。「スナフキンの手紙」で岸田國士戯曲賞、「グローブ・ジャングル」で読売文学賞戯曲・シナリオ賞を受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
水族館の魅力を語る決定版。全国115施設の見どころ、最新情報を紹介。 |
| (他の紹介)目次 |
東京都葛西臨海水族園 サンシャイン水族館 すみだ水族館 井の頭自然文化園水生物館 しながわ水族館 エプソン品川アクアスタジアム 東京都恩賜上野動物園両生爬虫類館 足立区生物園 板橋区立熱帯環境植物館グリーンドームねったいかん 東京タワー水族館〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
中村 元 水族館プロデューサー。1956年三重県生まれ。成城大学卒業後、鳥羽水族館へ入社。アシカトレーナー、企画室長を経て新しい鳥羽水族館をプロデュースし副館長に。2002年より集客と顧客満足を実現する“水族館プロデューサー”として独立。新江ノ島水族館、サンシャイン水族館、山の水族館の新設リニューアルに関わり次々と成功に導いた。2012年現在も、全国数施設のリニューアルプロデュースを行っている。水族館文化のマスカルチャー化を目指して開催する、トークライブ『中村元の超水族館ナイト』(場所:東京カルチャーカルチャーおよびサンシャイン水族館)は、すでに15回を超えて毎回満席となる人気イベント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ