山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

農業の常識は、自然界の非常識 雑草で畑を生命育む森にする    

著者名 高橋 丈夫/著
出版者 三五館
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119089712610.4/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
318 318

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000560808
書誌種別 図書
著者名 高橋 丈夫/著
著者名ヨミ タカハシ タケオ
出版者 三五館
出版年月 2012.8
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-88320-564-6
分類記号 610.4
分類記号 610.4
書名 農業の常識は、自然界の非常識 雑草で畑を生命育む森にする    
書名ヨミ ノウギョウ ノ ジョウシキ ワ シゼンカイ ノ ヒジョウシキ 
副書名 雑草で畑を生命育む森にする
副書名ヨミ ザッソウ デ イノチ ハグクム モリ ニ スル
内容紹介 自然のリズムを壊さない土壌づくりが、「土」と「植物」の力を引き出す! 本物の「食」と、日本の「農」の未来を考え続ける著者が、「生命農法」の転機と全面無肥料・無農薬の実践のすべてを紹介する。
件名1 農業

(他の紹介)内容紹介 本書は、日本国憲法と国際人権法をこれから学ぼうとする人のために、憲法および国際人権のありようをできるだけわかりやすく説いたものである。
(他の紹介)目次 日本国憲法と国際人権を学ぶ
第1部 日本国憲法のかたち(近代憲法と日本の憲法
基本的人権の保障
統治機構―人権確保のための政治のしくみ)
第2部 国際人権保障のすがた(国際人権保障の発展
国際人権保障を成り立たせているもの
国際人権保障と日本)
資料 憲法典・国際人権文書(憲法典
人権条約
国連人権機関の日本に対する最終所見)
(他の紹介)著者紹介 小林 武
 1941年京都市に生まれる。現在、南山大学教授(憲法学)。法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。