検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

手づくりする木の器 使い心地のいい美しい形をさがす、けずる、つかう    

著者名 西川 栄明/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119057180KR754.3/ニ/2階郷土120A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119079002754.3/ニ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012832459754/ニ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513497973754/ニ/図書室10一般図書一般貸出貸出中  ×
5 9012950904754/ニ/図書室8A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西川 栄明
2012
754.3 754.3
木工 食器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000558672
書誌種別 図書
書名 手づくりする木の器 使い心地のいい美しい形をさがす、けずる、つかう    
書名ヨミ テズクリ スル キ ノ ウツワ 
著者名 西川 栄明/著
著者名ヨミ ニシカワ タカアキ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.7
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 754.3
分類記号 754.3
ISBN 4-416-31215-5
内容紹介 木の器、皿、椀、ボウル、カップなど、31人の木工作家がつくり出した約300作品を、つくり手それぞれのモノづくりの考え方とともに紹介。初心者向けに、器や皿のつくり方も指導する。
著者紹介 1955年神戸市生まれ。出版社勤務を経て、執筆活動や編集の仕事に携わる。椅子や家具のほか、森林や木工芸など木に関することを主なテーマとする。著書に「名作椅子の由来図典」など。
件名 木工、食器
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 木の器、皿、椀、ボウル、カップなど、31人の木工作家の約300作品を掲載。作り手それぞれのモノづくりの考え方も紹介。
(他の紹介)目次 第1章 皿(平皿、角皿、豆皿…)
第2章 器、椀、盛皿
第3章 鉢、サラダボウル
第4章 使いやすい漆の器
第5章 子ども用の器とスプーン
第6章 盆、トレー
第7章 カップ、片口、木のキャップ、鍋敷き…
第8章 花器、壺


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。