検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

脱原発を決めたドイツの挑戦 再生可能エネルギー大国への道  角川SSC新書  

著者名 熊谷 徹/著
出版者 角川マガジンズ
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119077568540.9/ク/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012839798540/ク/新書26一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊谷 徹
2012
540.93 540.93
電力 電気事業-ドイツ 原子力発電 再生可能エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000556114
書誌種別 図書
書名 脱原発を決めたドイツの挑戦 再生可能エネルギー大国への道  角川SSC新書  
書名ヨミ ダツ ゲンパツ オ キメタ ドイツ ノ チョウセン 
著者名 熊谷 徹/著
著者名ヨミ クマガイ トオル
出版者 角川マガジンズ
出版年月 2012.7
ページ数 238p
大きさ 18cm
分類記号 540.93
分類記号 540.93
ISBN 4-04-731581-5
内容紹介 脱原発に至る歴史、電力完全自由化までの障壁、産業界の反応、国民の覚悟など、再生可能エネルギー大国へ突き進むドイツのエネルギー政策の現状を、日本の電力事情と比較しながらレポートする。
著者紹介 1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。NHKを経て、フリージャーナリストに。「ドイツは過去とどう向き合ってきたか」で2007年度平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。
件名 電力、電気事業-ドイツ、原子力発電、再生可能エネルギー
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 福島第一原発事故から4カ月足らずの2011年6月30日、ドイツは原子力発電所の完全廃炉を決めた。同国は、2050年までに再生可能エネルギーの発電比率を80%にするため、国を挙げて動き出した。脱原発だけでなく、脱化石燃料への挑戦である。なぜドイツはそれが可能なのか。日本の電力事情と比較しながら、脱原発に至る40年の歴史、電力完全自由化までの障壁、産業界の反応、国民の覚悟など、再生可能エネルギー大国へ突き進むドイツ・エネルギー政策の現状をレポートする。
(他の紹介)目次 第1章 なぜドイツは原発を捨てたのか(イザー一号機停止!
福島事故の衝撃波 ほか)
第2章 日本と大きく異なるドイツの電力市場(誰でも電力会社を変更できる
精算書に見るドイツの情報開示 ほか)
第3章 エネルギー革命の全貌(脱原子力は氷山の一角
ドイツでも気候変動の兆候 ほか)
第4章 ヨーロッパ電力市場の行方(福島事故後も純輸出国だったドイツ
単一化を加速するEU電力市場 ほか)
(他の紹介)著者紹介 熊谷 徹
 1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、NHK入局。ワシントン支局勤務中に、ベルリンの壁崩壊、米ソ首脳会談などを取材。’90年からはフリージャーナリストとしてドイツ・ミュンヘン市に在住。過去との対決、統一後のドイツの変化、欧州の政治・経済統合、安全保障問題、エネルギー・環境問題を中心に取材、執筆を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。