蔵書情報
						この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
						
						
						
							
						
					 
				
				
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
				
				
					
					
						書誌情報
						
						
						
						
						
							
									
										
											
											
												
												| 書名 | 
													
													
												
												
													美術「心」論 漱石に学ぶ鑑賞入門    
													
													
													
												
												
												
							          				
							          			
						        	 		 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者名 | 古田 亮/著 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版者 | 平凡社 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版年月 | 2012.5 | 
					
				
				
				
				
			 
			
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
			
						
						
					
					
					この資料に対する操作
					電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
					
				 
				
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
				
				
				資料情報
				各蔵書資料に関する詳細情報です。
				
				
				
					
						
						
						
						
						
						
						
						
					
					
						
						
						
						| No. | 所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 配架場所 | 所蔵棚番号 | 資料種別 | 帯出区分 | 状態 | 付録 | 貸出 | 
					
					
						
								
									
									
									| 1 | 中央図書館 | 0119004315 | 707.9/フ/ | 1階図書室 | 56A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 |  | ○ | 
						
					
				
				
				 
				
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
				
						関連資料
						この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
						
					 
					
				
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
		
			
			
						書誌詳細
						この資料の書誌詳細情報です。
						
						
						
						
						
							
									
										
											
											
												
												| タイトルコード | 1008000538074 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書誌種別 | 図書 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書名 | 美術「心」論 漱石に学ぶ鑑賞入門 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書名ヨミ | ビジュツ シンロン | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者名 | 古田 亮/著 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者名ヨミ | フルタ リョウ | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版者 | 平凡社 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版年月 | 2012.5 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ページ数 | 270p | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 大きさ | 19cm | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 分類記号 | 707.9 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 分類記号 | 707.9 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ISBN | 4-582-20668-5 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 内容紹介 | 美術作品に感動するとはどのような体験なのか。夏目漱石が、およそ芸術といわれるものに表現される「心」を解き明かそうと学生らに行った講演をもとに、美術と心の関係を真摯に探る。 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者紹介 | 1964年東京都生まれ。東京国立博物館研究員などを経て、東京藝術大学大学美術館准教授。専門は近代日本美術史。「俵屋宗達」でサントリー学芸賞を受賞。 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 件名 | 美術 | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 言語区分 | 日本語 | 
					
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 書評掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 | 
					
				
				
				
			 
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
		     
		     
		    
				
					
						
							
							| (他の紹介)内容紹介 | 美術作品を見るとは、どのようなことなのか。作品に感動するとはどのような体験なのか―。美術と心の関係を真摯に探った快著。 | 
						
						
						
							| (他の紹介)目次 | 第1章 漱石先生の「心」論 第2章 「心」とは何か 知情意論の展開
 第3章 知の美術
 第4章 意の美術
 第5章 情の美術
 第6章 心のリズム
 第7章 心の裏側
 第8章 現代美術と心
 エピローグ 心はひとつひとつ
 付録 夏目漱石「文芸の哲学的基礎」
 | 
						
						
						
							| (他の紹介)著者紹介 | 古田 亮 1964年東京都生まれ。93年東京国立博物館研究員。98年東京国立近代美術館(01年より主任研究官)を経て、06年に東京藝術大学大学美術館助教授に就任、現在准教授。専門は近代日本美術史。2010年には『俵屋宗達 琳派の祖の真実』(平凡社新書)で第32回サントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 | 
					
					
				
				
			 
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
		
		
内容細目表
	
		
	
	
	
	
		
		
		
			
			
			前のページへ