蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2024年10月10日号 通巻1126号 |
| 通番 |
01126 |
| 発行日 |
20241010 |
| 出版者 |
マガジンハウス |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0122890023 | 051.7// | 書庫4 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
西区民 | 7122052199 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
新琴似新川 | 2220091504 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
ふしこ | 3220099794 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
苗穂・本町 | 3420071189 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
藤野 | 6220058546 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 7 |
もいわ | 6320252528 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 8 |
西野 | 7220063965 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
はっさむ | 7320048304 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 10 |
ちえりあ | 7990079738 | | 書庫 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2998000389724 |
| 巻号名 |
2024年10月10日号 通巻1126号 |
| 通番 |
01126 |
| 発行日 |
20241010 |
| 特集記事 |
心地よい生き方。 |
| 出版者 |
マガジンハウス |
| (他の紹介)内容紹介 |
2009年5月、ATL(成人T細胞白血病)発症。著者は、この「強敵」との戦いを運命と受け止め、勝利した。そしていま、LIFE―命、生活、人生―の新たなステージへ。エルヴィス・プレスリーの音楽との遭遇から厚生省入省、仲間たちとともに障害福祉の改革にかけた熱き日々、知事や大学教員としての職責と使命など、運命に寄り添い、困難な課題に挑戦して乗り越え、その中で多くの人と出会うことで開かれてきた自らの人生を綴る。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 史郎少年とエルヴィス(「こいづ、誰の何つう歌っしゃ?」 厚生省に入省できてよかった) 第2章 障害福祉との出会いが人生を変えた(北海道庁で障害福祉の道へ 障害が重いほど、できることが毎日増えていく ほか) 第3章 運命と使命―知事、そして教授職に就く(宮城県知事選、出馬決断までの苦しい、つらい一週間 当選、そして「改革」の日々 ほか) 第4章 戦いに必ず勝つぞ!(闘病の始まり Right Personsにより治療を受けられる幸運 ほか) 第5章 病気が与えてくれたもの―「チャレンジド」の一人として(「さあ、これを撥ね返してごらん」 村木厚子さん―「チャレンジド」同士の再会 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
浅野 史郎 1948年生まれ。宮城県仙台市出身。慶應義塾大学総合政策学部教授。1970年、東京大学法学部卒業後、厚生省入省。社会局老人福祉課長補佐、在米日本大使館一等書記官、年金局企画課長補佐を経て、北海道庁福祉課長。厚生省児童家庭局障害福祉課長、生活衛生局企画課長などを歴任して23年7カ月務めた厚生省を退職。1993年宮城県知事選挙に出馬、当選。2005年11月に任期終了にて勇退するまで、3期12年間、宮城県知事を務める。2006年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ