機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

すばる

巻号名 2021年 8月号 43巻8号
発行日 20210706
出版者 集英社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122863640910//書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
498.163 498.163
宇宙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000345268
巻号名 2021年 8月号 43巻8号
発行日 20210706
特集記事 うずくまる夏
出版者 集英社

(他の紹介)内容紹介 「地球はなぜ回っているの?」「銀河の中心には何があるの?」「星はどうして色が違うの?」…誰もが抱く素朴な疑問にズバリ解答。
(他の紹介)目次 第1章 子どもに聞かれたら困る宇宙の疑問
第2章 宇宙の誕生・進化・未来
第3章 地球と太陽系
第4章 宇宙と生命
第5章 太陽と月
第6章 宇宙を読み解く理論たち
(他の紹介)著者紹介 渡部 潤一
 1960年福島県生まれ。国立天文台教授・副台長。東京大学理学部天文学科卒。惑星の定義案を作成し、2006年8月の国際天文学連合(IAU)で、冥王星を準惑星に据えた惑星定義委員会の7名の委員のうち、唯一のアジアからの委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 うずくまる夏
小佐野 彈/著
2 マリオ・バルガス=リョサ ボルヘスとの出会い
柳原 孝敦/訳・解説
3 花柄さん
小川 洋子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。