検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

掌の縄文     

著者名 港 千尋/写真
出版者 羽鳥書店
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310414493748/ミ/書庫1一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

港 千尋
2012
748 748
土器-写真集 土偶-写真集 縄文式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000517753
書誌種別 図書
書名 掌の縄文     
書名ヨミ テノヒラ ノ ジョウモン 
著者名 港 千尋/写真
著者名ヨミ ミナト チヒロ
出版者 羽鳥書店
出版年月 2012.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 25cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-904702-32-1
内容紹介 いったいどんな光のなかで、この器は使われていたのだろう。そして、どんな闇のなかで、文様は息づいていたのだろう…。港千尋が、5000年の時を超えて蘇る土器・土偶の表情を撮影した写真集。
著者紹介 1960年神奈川県生まれ。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授、同芸術人類学研究所所員。「記憶」でサントリー学芸賞受賞。他の著書に「レヴィ=ストロースの庭」など。
件名 土器-写真集、土偶-写真集、縄文式文化
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 日本経済新聞 朝日新聞 読売新聞



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。