山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

砂川事件と田中最高裁長官 米解禁文書が明らかにした日本の司法    

著者名 布川 玲子/編著   新原 昭治/編著
出版者 日本評論社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119350171326.2/ス/1階図書室40A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
384.8 384.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000732327
書誌種別 図書
書名 砂川事件と田中最高裁長官 米解禁文書が明らかにした日本の司法    
書名ヨミ スナガワ ジケン ト タナカ サイコウサイ チョウカン 
著者名 布川 玲子/編著
著者名ヨミ フカワ レイコ
著者名 新原 昭治/編著
著者名ヨミ ニイハラ ショウジ
出版者 日本評論社
出版年月 2013.11
ページ数 5,179p
大きさ 21cm
分類記号 326.21
分類記号 326.21
ISBN 4-535-52003-5
内容紹介 日米政府にとって駐留米軍を違憲とした伊達判決がいかに脅威であったか、それを葬るためにいかなる作戦が謀られたか…。日本の国のかたちを決定づけた時期に司法の果たした役割を明かす。米政府解禁文書などの資料も収録。
件名 砂川事件、日米安全保障条約
個人件名 田中 耕太郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遊戯の流行の原因と盛衰を探り、取りまく各時代の社会的環境に注目して、日本人の積極性と活動性を表わす遊びの真実を伝える初めての全史。
(他の紹介)目次 第1章 遊びの伝来と定着(記録に現われた遊び(一)―七世紀まで
記録に現われた遊び(二)―八世紀 ほか)
第2章 中世の遊び(動乱期の遊び
四一半―一三世紀 ほか)
第3章 華麗な遊びの世界(碁家、将棋家の誕生
かるたの普及―一七、一八世紀 ほか)
第4章 遊びの近代と現代(新旧の遊び(一)―維新直後
新旧の遊び(二)―明治初年 ほか)
終章 遊戯史研究(遊戯史の研究―戦前まで
戦後の再出発 ほか)
(他の紹介)著者紹介 増川 宏一
 1930年長崎市に生まれる。旧制甲南高等学校卒業。以来、将棋史および盤上遊戯史を研究。大英博物館リーディングルーム・メンバー、国際チェス史研究グループ会員、遊戯史学会会長、日本将棋連盟将棋歴史文化アドバイザー。第17回将棋ペンクラブ大賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。