検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

言葉づかいの教科書 大人の表現力が身につく    

著者名 井上 明美/[著]
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118907922809.2/イ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 明美
2012
809.2 809.2
話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000490425
書誌種別 図書
書名 言葉づかいの教科書 大人の表現力が身につく    
書名ヨミ コトバズカイ ノ キョウカショ 
著者名 井上 明美/[著]
著者名ヨミ イノウエ アケミ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2012.1
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 809.2
分類記号 809.2
ISBN 4-8443-7138-0
内容紹介 つい使ってしまう誤った敬語や言い回し、お礼や謝罪といった気持ちの伝え方、相手にやさしい・わかりやすい言葉の使い方など、日常でよく遭遇する事例を豊富に取り入れ、生きた敬語や心くばりの言葉づかいを紹介する。
著者紹介 ビジネスマナー・敬語講師。故金田一春彦(事務所)元秘書。企業、学校など教育研修指導の場で幅広く活躍。著書に「一筆箋、はがき、短い手紙の書き方」「敬語美人になる!」など。
件名 話しかた
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本語の癖を見直すだけで人生得します。
(他の紹介)目次 第1章 表現力を磨く3原則(言葉に幅を持つ―大人の言葉づかいの原則1
時・場所・相手によって使い分ける―大人の言葉づかいの原則2 ほか)
第2章 大人の会話ができますか?(「おいしい」だけでは伝わらない―語彙を増やす
あいづちに変化をつける―「話させ上手」の秘訣 ほか)
第3章 言葉の響きを意識していますか?(丁寧すぎては慇懃無礼―何でも「させていただく」と言わない
言葉をやたらとぼかさない―「たぶん」「大丈夫」「かな」 ほか)
第4章 恥ずかしくない文章が書けますか?(使い慣れた言葉こそ見直す―間違いのない文章を書くために
文章のバランスを整える―相手ありきで書く ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 明美
 ビジネスマナー・敬語講師。国語学者、故金田一春彦(事務所)元秘書。現在は在職中に引き続き、言葉の使い方や敬語の講師として、企業、学校など教育研修指導の場で幅広く活躍。「心くばりの感じられる生きた敬語の使い方」を得意とし、話し方のほか、手紙の書き方などに関する執筆や講演も多い。AllAboutの手紙の書き方ガイドを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。