検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

無人の兵団 AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争    

著者名 ポール・シャーレ/著   伏見 威蕃/訳
出版者 早川書房
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180546897559/シ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013144965559/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310353683559/シ/2階図書室WORK-411一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
429.6 429.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001397012
書誌種別 図書
書名 無人の兵団 AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争    
書名ヨミ ムジン ノ ヘイダン 
著者名 ポール・シャーレ/著
著者名ヨミ ポール シャーレ
著者名 伏見 威蕃/訳
著者名ヨミ フシミ イワン
出版者 早川書房
出版年月 2019.7
ページ数 574p
大きさ 20cm
分類記号 559
分類記号 559
ISBN 4-15-209875-7
内容紹介 勃興するAI・ロボット技術を受け、急速に進化を遂げる「自律型兵器」。米陸軍レインジャー部隊出身のアナリストが、各国の実例を紹介して、あらゆる関係者に取材。最先端軍事技術の実態とその深部に迫る。
著者紹介 アメリカの軍事アナリスト。ワシントンD.C.のシンクタンク「新アメリカ安全保障センター」シニアフェロー、「テクノロジー及び国家安全保障プログラム」ディレクター。
件名 兵器、人工知能、軍事用ロボット
言語区分 日本語
受賞情報 ウィリアム・E・コルビー賞
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 あそびがパッと見てすぐにわかるように、楽譜の上にイラストを付けちゃいました!手あそび、指あそび、ふたりあそび、身体あそびが、た〜っぷり全91曲!
(他の紹介)目次 指・手あそび(いちべえさんとごんべえさん
とこちゃん
あかちゃん ほか)
ふたりあそび(いっぽんばしコチョコチョ
おざしきはいて
てんぐの鼻 ほか)
身体あそび(山小屋いっけん
キャベツはキャッキャッキャッ
おはぎのよめいり ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 明美
 国立音楽大学教育音楽学科幼児教育専攻卒業。卒業後は、(株)ベネッセコーポレーション勤務。在籍中は、『こどもちゃれんじ』の編集に創刊時より携わり、音楽コーナーを確立する。退職後は、音楽プロデューサー・編集者として、音楽ビデオ、CD、CDジャケット、書籍、月刊誌、教材など、さまざまな媒体の企画制作、編集に携わる。2000年に編集プロダクションアディインターナショナルを設立。主な業務は、教育・音楽・英語系の企画編集。同社代表取締役。同時に、アディミュージックスクールを主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。