検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

放射能列島日本でこれから起きること 誰も気づかない環境被害の真実  朝日新書  

著者名 武田 邦彦/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118871391304/タ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5210298195304/タ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 邦彦
2011
304 304
日本 原子力災害 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000480461
書誌種別 図書
書名 放射能列島日本でこれから起きること 誰も気づかない環境被害の真実  朝日新書  
書名ヨミ ホウシャノウ レットウ ニホン デ コレカラ オキル コト 
著者名 武田 邦彦/著
著者名ヨミ タケダ クニヒコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.12
ページ数 219p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-02-273431-0
内容紹介 原発事故で日本に深刻な放射線問題が残り、日本人の人生設計は大きく変化することになった。いったいこれから日本で何が起きるのか。過去の“ウソの環境問題”と絡めつつ、今、日本人が知っておくべきことを綴る。
著者紹介 1943年東京都生まれ。東京大学教養学部基礎学科卒。工学博士。中部大学教授。環境学者としてテレビ・雑誌などでも幅広く活躍。著書に「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」など。
件名 日本、原子力災害、環境問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 20年間も続くウソの環境問題と原発事故による最悪の環境問題。負の関係性を鋭く抉った新・環境論。リサイクル・ダイオキシン・温暖化…かつて論じられた環境問題は、どうして消えてしまったのか。正義を隠れ蓑にした利権の中、また同じ過ちを繰り返してはいけない。これからの日本人へ生きる指針を示す待望の書。
(他の紹介)目次 第1章 原発事故が起こした誰も言わない後遺症(人類は地震に耐える原発をつくったことがない
「原子力発電所は安全だけれど危険だ」という論理 ほか)
第2章 体内被曝は何を基準に判断したらいいのか(いつからか1年1ミリシーベルトの基準が変わった
水の基準と食品の基準がまったく違う現実 ほか)
第3章 不安な日本の将来を変えるエネルギー問題(地球温暖化を隠れ蓑にした原子力発電
原発を中止したらエネルギーは不足するのか ほか)
第4章 “ウソの環境問題”20年間のツケ(「環境に良い原子力発電所」という偽善
軽蔑していた中国から軽蔑される愚 ほか)
第5章 最悪の環境の今、取り戻したい日本人の心(幻の環境問題の萌芽
歴史は何を教えてくれるのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 武田 邦彦
 中部大学教授。1943年、東京都生まれ。東京大学教養学部基礎学科卒。工学博士。卒業後、旭化成入社。同社ウラン濃縮研究所長、芝浦工業大学教授、名古屋大学大学院教授を経て現職。環境学者としてテレビ・雑誌などでも幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。